最近いままでずっと放置だったみくしぃをチマチマやっている。

その所為でこんどブログがないがしろになってるなぁ。


いくらなんでもダメ過ぎ。

年金払ってるほうが馬鹿を見る結果になったわけで。

全員減給して当たり前じゃない?

ところがボーナスも普通に出るそうですね。まともな仕事してないのに・・・。

この人達の給料は国民からの税金で賄われてるわけで・・・。なんというか。


普通の企業なら信用をなくして倒産が当然の流れ。

お役所仕事は気楽でいいですね。

さらに職員が年金を横領していたそうですよ。死んだほうがいいですね。


もう年金なんか払わないで、自分で貯金して老後に備えたほうが本気でよさそうw

チャットとかで ^^ とか>< とかそれ系の派生顔文字を見ると

煽られてるように感じてしまう私は重症なんでしょうね。

原作が好きで持っているんですが、最近アニメ化しましたね。

んで見てみたんですが、なんだかハマってしまいました・・・w



それだけです。

気に入らない。何が気に入らないってマスコミの報道。

規制しろよ!!!って事を声を大にして言いたいのです。


せっかく警察が死角からこっそり犯人に近づいているというのに

それを逐一テレビで放送、「いま警官が近づいています~」とか。

それもヘリコプターから映像付きで・・・。


マスコミは犯人がテレビやラジオで情報を入手している可能性を考えなかったのでしょうか。

実際犯人はラジオで周りの状況を聞いていたそうです。

馬鹿じゃないか?いや馬鹿なんですよ、マスゴミは。


もしその辺ちゃんとしてれば死人は出なかったかもしれないのですから。


あと警察も腑抜けてるな~と思いました。

そりゃあその場にいなかった私に言われたくはないでしょうが、

特殊部隊まで配置しておきながら拳銃しかもってない犯人を拘束できないとは。

結局警察のした事といえば道を塞いだだけです。

まぁ現場の独断では動けないと思うので悪いとしたら上層部でしょうけど。


日本は凶悪事件が少ないので、やはり実践だと弱さが露呈しますね。

それはしょうがない事かもしれませんが・・・なんとかしてほしいですね。

よく当たるという占いってのをしてみました~。

http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html



年齢21歳は めまぐるしい環境の変化や出会いが訪れます。

運気が一気に上昇しますが、多くの人が戸惑います。自分の行動範囲を広めるようにして下さい。



2の意味
・基本性格
優しさと冷たさが同居する人。
言ってる事がどんどん変わり一貫性がありません、

それは知性(頭脳)ではなく感性(感情)で物事を決めて実行するからです。

おとなしい性格と思いきや非常に熱い人です、

意外なその行動力とあなたを助けてくれる大切な人脈で困難を超えて行って下さい、

一人ではばたばたしてるだけですからね。



・人間関係
人に振り回されますが、それ以上に人を振り回している事に気づいて下さい。

決して人のせいにしないで下さい(泣)。恋愛は一生を通じて出会いが少ないです、

それはプライドの高さと日頃の限定した行動範囲が原因かもしれません。

せっかくの出会いも感情が暴走して自滅することも、友人の協力が重要です。

あとあなたは非常にファッションセンスがいい人ですが相手に求めない方がいいですよ。



・生活
人生は人に左右されます、人を大切にして下さい。

決して回りの人を簡単に切るようなことは謹んで下さい、後に後悔(一生の)する事になります。
精神状態の悪い、気分が滅入っているときは、おいしい物を食べて元気を出して下さい。

食に関しては貪欲、三食ちゃんと食べる人、素朴で家庭的な料理が好きです。



・金運
お金に関してはしっかりとしています。しかし使う時はほとんど考えません。



補正オプション


SPL:見た目からブッ飛んでるか、一見普通かには分かれますが、

常人の理解は得られません。かなり狂っています(笑)。天才か狂気か?

神様に好かれています。意識的にそれは理解しているはずです。

でも自分中心の利己的な事をすると天罰が下ります。広くまわりの人や世の為に頑張って下さい。



s-s6:若干性質の偏りは見られるが、数秘の弱点を補正するサブ数秘を持つ。

サブに数秘:6の性質を少し合わせ持つ。6の数秘の意味は探してね。



p-:安定した精神と他を安定させる力を持つが、意識変化が乏しく、

自らを変革,改革,進化させる力に乏しい。バランス的にa+の人を探してみては。



◇:現実的な考えと会議室的、理想的な考えが上手く機能してバランスが良いタイプ。



う~ん・・・けっこう当たってるw

こういうのってバーナム効果の所為でそう思っているだけというのはわかっているんですが

それでも当たってる~って思ってしまいます。占い大好きなので。


ちなみにバーナム効果っていうのは心理学の用語で、たとえば占いとかで

誰にでも当てはまる曖昧な性格を自分のみに当てはまると解釈しちゃう現象です。

血液型占いとかもこれで説明できるそうです。独学で心理学をかじっているのです・・・。

最近「ROUND TABLE Featuring Nino」というグループの曲を延々と聞いていますにゃ。

「ROUND TABLE」自体は前々から好きでよく聞いていたのですが、

最近はNinoばっかり聞いてるのですにゃん。

調べてみたら、よくアニメの主題歌を提供しているみたいですにゃー。


でもアニソンっていう感じではなくて普通の邦楽?っぽい出来ですにゃん。

恐らく私の聞いた中でも最高のポップスかもしれにゃいですにゃー。

声もすごくきれいにゃのですにゃん。すごく可愛いのですにゃん。

こういう本当に実力のある歌手がいっぱい埋もれているのがすごく残念ですにゃ~。

といっても人気が出てくるとあんまり好きじゃにゃくにゃってしまう天邪鬼にゃ自分・・・。











☆猫バトン☆

・これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに

「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけなくてはならない。

・「な・ぬ」も「にゃ・にゅ」にする。・一人称は必ず「我輩」にする。

・日記の内容自体は普段の当たり障りのないもので構わない。

・日記の最後に5人!回す人の名前を記入するのを忘れずに!

・既にやったことがある人でも、回されたら何度でもやらなければならない。


コレ見た誰か適当にお願いします(*‘ω‘*)

今日久々に大きいテロがありました。


きっと犯人はBOTerなんだろうなぁ・・・。

まぁこの程度ならイベントみたいなもので寧ろ歓迎しますけどね。

鎮圧にはけっこう時間を食いました。

ちょっとずつ釣って来て撃破って感じでしたから。




最近あったかくなってきましたね。

匂いとかも夏・・・というにはまだ早いですが、それらしくなってきました。

日本は四季がはっきり分かれていてとてもいいですね。

私は昔から夏が一番好きなので待ち遠しいのです。


子供の頃は本当に夏って楽しかったですよ。

毎日友達と遊んでた気がします。

プールの塩素の匂いとか夕立のあとのコンクリの匂いとか

朝の涼しい感じとか、蝉の声も、お盆とかに花火したり

スイカ食べたりとかとか親戚が泊まりにきたり、自転車こいで部活にいったり。

とにかく語りだしたらきりがない、というヤツですね。

嫌なこともいっぱいあるんですが、それをひっくるめて夏が好きです。


夏の終わりもまたいい。ひぐらしの悲しげな声とか。

日中は暑いのに夜とかがだんだん涼しくなっていくのとか・・・。

悲しいけど、その悲しい感じもまたいいのです。


思うに終わりがあるから輝くのですな。

一季節でも何でも、終わりがなければ飽きてしまうでしょうし。



あ~、なんかそんなノスタルジーに浸れる小説とかゲームとかないかなぁ。

宮城なに考えてるんだっ!

タモリ倶楽部の放送が終了してしまった。+゚(゚´Д`゚)゚+。


っていうか最近見れてなくて特番で潰れてるのかと思ってたら

3月いっぱいで放送終了してたみたいです・・・。


これでまたおもしろい番組が見れなくなってしまったぁ・・。

最近おもしろいテレビ番組ないんですよね~。

新しく始まったのは大体つまらないし。

おもしろくない芸人がおもしろくないトークしてるだけなんですもん。

さてさて、最近は色々あって臨時にいっぱい参加しています。

ちょっと前までは知らない人と狩りするよりはソロのがまだいいやーと思ってたのですが

少し通い始めると知り合いができて中々楽しいことが発覚。中々悪くないですね(・~・)

城とか騎士団とか色々行ってるのですが、最近一番ハマっているのがタナトス上層です。


ここの敵はソロではとても相手にできないのでPT必須なのですが

自分の役目がしっかりしていて、それをしっかり果さないと狩りにならない緊張感がいいのです。

私の場合は前衛なので敵をできるだけ多く引っ張ってきて

壁をするのが役目なのですが、これがすごく楽しいのです。




ひたすら耐えます。10匹くらい耐えてるときはかなり楽しい。

ssを見ればわかるのですが大人数PTなのも楽しい理由です

最近のROは(というかROは)下手するとソロが一番効率が出ちゃいますし

普通の狩場だとペア、多くてもトリオと少人数PTが基本です。

カルテット以上なんてG狩りくらいです。

というのも普通の狩場の難易度なら前衛の火力でも敵が倒せる、

もしくは後衛の耐久力でも敵の攻撃を耐えられるからです。

転生スキルの登場でさらにその傾向が顕著です。

ですがタナトスの場合は前衛、後衛、支援、とそれぞれの職が

揃っていないと厳しいバランスなので必然的に大人数になります。

壁は前衛しかできないし、火力は後衛じゃないと全然足りないですし。

そして大人数でもかなりの経験値が来るのですね~、ステキです。

最近はタナトスでも固定で組める人ができたので益々おもしろいです。