アッツ桜(ロドヒポキシス)
白花もあります
ガザニア キク科 別名、勲章菊
花開くと10㎝位ありますよ
この色は大人しい方ですね^^
ハナニラ(イエイオン・ジェシー)
透かして撮ると、別の綺麗さがあります
スミレ
へスペランサ(フミリス) アヤメ科
ヘリクリサム(モハーブ)イエロー
開く前
黄色だけど福寿草のように《黄金色》しています。光沢がありますね
〈花かんざし〉と同じように《カサカサ》しています
この後は「イナバウアー!」って反って咲いていますよ
🍀
2月26日(水)
今日は15度あったので、今までを思うと ずっと楽でした
風もあったのですが、あまり冷たくは感じませんでした
久しぶりに軽装でスーパーに行きましたよ
スーパーの花コーナーも 仏様の花のほかに
ガーベラ、フリージア、ストック、スイートピーなど
春らしい明るい花が並んでいました
気温が温かくなると
小さな庭のパンジー・ビオラが 心なしかモコモコして来ましたよ(^ ^)
土日は20度超えの暖かさになるそうです
3/3の雛祭りの頃から 数日 寒の戻りがあるようです
でも 確実に春が近づいていますね
嬉しいな🌸