(続きです)
1月5日(日)
この日は 午前中にお墓参り
午後は こぶ観音に行って来ました
邑楽町 石打こぶ観音(明言寺)
大悲殿
佛殿
飛行機雲がくっきりと✈️ 《ハロ》も出ていました
🍀
「蜜る」愛媛みかん🍊 温州蜜柑西宇和特産 甘かったです
「タアサイ」190円🥬 タテヨコ30㎝くらいあります
野菜高騰の折、お安い野菜は助かります
白菜と同じ仲間の冬野菜です。和名:きさらぎ菜(如月菜)
霜が降りる頃に甘みを増して収穫されるようです
カロテンが豊富、カリウムやカルシウムを多く含むそうで
皮膚の老化予防、目の粘膜の保護、血圧の上昇を抑える
脳卒中の予防、精神安定、血流促進、老廃物の排出、むくみ防止に効果ありとか
炒め物、和え物、スープなどにして食べるのがオススメだそうです
🍀
1月9日(木)
TVを見てますと
日本海側に〈今季最強〉寒波が襲来と、大雪や吹雪
わぁー 大変な事になっています
災害級の大雪です
不要不急の外出は控えて、備えは大丈夫でしょうか
本当に気をつけてくださいね
インフルエンザも猛威をふるっていますね😷・・
寒さを乗り切りながら、注意する事もいっぱいです