八重桜をチェックしに行った時に
すぐそばで 新緑のイロハモミジに 赤い花が咲いていて
緑と可愛い赤のコントラストが 新鮮に目に映りました
ちょっと風が強くて 撮り辛かったです
赤い花、大きくは写せませんでした
些細なものを撮っているので、興味のない方 スルーして下さいね
モミジは4月頃に花が咲きます 知っていましたか?(^ ^)
地味ですが、とても小さくて可愛い花
花が終わると すぐ種が出来始めます
実はブーメランのような形の羽の中に 赤い実(種)を付けています
羽が、太陽に向かって精一杯ひらいて とっても可愛いです
このブーメランのような羽は、紅葉が終わり、葉が落ちる頃、翼果が風に飛ばされ
まさにブーメランのように、くるくる回りながら、より遠くへ運ばれていきます
植物は自分では動けないので、子孫を残すための工夫ですね
イロハモミジの種に翼を持たせることで、より遠くに種を運んで
日本中に 子孫を 増やしたようですね(^_^)v
そんなモミジの、生命力に溢れた 春の花、初夏の実
秋の紅葉ばかりでなく、春には花や実を見つけて楽しんで下さいね
🌺
白や赤の椿が咲いていましたが、7割くらいは もう枯れ姿でした
でも枯れ始めた花も、セピアな感じが素敵で好きなんです
🍀
大阪でコロナの感染者が拡大していますね
905人、3日連続で過去最多を更新してしまいました
東京でも 545人、2日続けて500人超え
東京・京都・沖縄に「まん延防止措置」適用となりそうです
🍀
池江璃花子選手が輝いていますね 🏊♀️
先日の試合後の会見には 思わず 貰い泣きしてしまいましたが
昨日は笑顔でした 勝利を確信していたようです