病院の駐車場の枝垂れ桜がまだ咲いてた | 月うさぎ

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

昨日は朝から かかりつけの病院へ行って来ました

検査・診察を終えて 病院から目の前の調剤薬局へ

通り道に1本の枝垂れ桜があるんです

優しい色で咲いていましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり久しぶりの胃の内視鏡検査

控え室で事前に

胃の中の泡を消すための薬を飲んで

ゼリー状の麻酔剤を喉にためる(5分間×2回)

腹式呼吸で我慢していると、隣の検査室で看護婦さん達が

お腹の出っ張りをガードルで補正する話で盛り上がっていたウシシ

胃腸科の医師が入って来たら、止まったけど(笑)

 

その後も隣室から漏れ聞こえて来る、先生とナースの話

「東京で生活している大学生の息子が心配だ」

「◯◯先生が学会出席で今日は東京に行ってるけど大丈夫かなぁ」

お医者さんでもコロナの事が相当心配そうだ、そりゃそうだよね

本人の心配もあるけど、持って帰って来ても大変ショック

 

呼ばれ ベッドに左側を下にして横になる

マウスピースを口にくわえ 内視鏡を挿入 検査開始

我慢してたけど オエッ!数回、涙も ちょちょぎれた

一生懸命がんばったよ〜アセアセ

月末に腹部エコー検査も追加になった

胃の周りの臓器も念のため調べたいらしい

 

待合室は、お客さん 以前の半分以下な感じ

病院はコロナのリスクが高いから 通院も控えてる人が多そうです

もちろん椅子も距離を取って点々と座っている

ただ 友達を見つけたのか 長々と喋っている人がいた、70代位の男性

近くで対面してる友人は迷惑そうチーン

今の緊張感の空気を読めてない人 困ったものですえー?

 

 

今日は満月🌕です

昨夜も見上げましたが 大きくて煌々と浮かんでいました

2020年 最大の満月《スーパームーン》

月が地球に近づくため、1年で最も大きく明るく見える「スーパームーン」です

4月は春に花が多く咲くことから

4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています