月うさぎ

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

花束うさぎクッキー

 

 

病院の駐車場に咲いていました

 

 

クサギ(臭木)

 

 

隣の空き地の野花   シロノセンダングサ(白の栴檀草)

アカバナユウゲショウも まだ咲いています

 

 

ムラサキシキブ   もう少し 紫が濃いです🟣(^^;;

綺麗なのですが 枝葉が伸び過ぎて ちょっと困っています。切るかも・・

 

 

コエビソウ(ベロペロネ)  一般的に花期は5~10月頃ですが

四季咲きのように一年中咲いてる気がする⁉️

 

 

パンダすみれ🐼

 

 

アリッサム

 

 

ダリア

 

 

青い花を咲かせ、アゲラタムに似てるけど《青フジバカマ》です

アゲラタムは一年草、青いフジバカマは宿根草です

普通のフジバカマも まだ咲いてるけど、アサギマダラ、飛んで来なかったな〜(´ω`)

 

 

プランターや鉢に 春咲きの球根を植えました

八重咲きスノードロップ(ヒッポリュテ) 2月頃 ・ブローディア(ルディ) 5~6月頃

ムスカリ(ブルーマジック)(ピンクサンライズ) 4月頃咲く予定ですニコニコ

 

 

 

🍀

 

 

11月8日(土)

 

お休み、お天気は良いけど家でゆっくりしています

2階からギターの音が聴こえます🎸

私は自分のペースで 休み休み雑用を片付けたり・・

昨夜、久しぶりに寝付けなかったので 体調イマイチ

 

昨日、一番年上のバン友さん(78)が コロナ陽性が分かり

高齢でもあり 体調を ちょっと心配してるところです

後遺症も出ませんようにと思っています

一週間後、ライブがありますが もちろん本人の体調が優先です

 

寡黙な(笑)野良猫ちゃんが 久しぶりに 会話するように

5、6回  鳴き声を聞かせてくれたと、単純に喜ぶ輩2人😅

小さな幸せ、か 🐈

 

インフルエンザ感染が急拡大、警報級だとか

どうぞ体調管理ともども お気を付け下さいね😷

 

🍀

 

 

 

 

 

ビオラ

 

 

 

サザンカ

 

 

白薔薇

花束うさぎクッキー

 

11月2日(日) 十三夜の月見🌔

親戚の姉様の用意した十三夜の供え物

                                               (LINEに送られて来た写真です)

 

 

道の駅「どまんなか田沼」で、富次郎の《鯛焼き》

優しい味の《豆乳あん》を買うことが多いです

 

 

《さのまる》は《カスタード味》

 

 

北海道フェアをやっていたので

《じゃがポックル》や《じゃがピリカ》などを購入 😋 好きな味です

 

 

手抜きのテイクアウト「すき家」で、牛丼の並を お昼に食べました

 

 

ある日のお昼「山田うどん食堂」で《黒舞茸彩りあんかけうどん》

こちらも優しい味で温まりました。柚子の香りも効いていました

 

 

餃子🥟のダブルを注文、半分こウインク

 

 

めっきり寒くなって来ました。野良猫ちゃんの寝床、軒下に大きい段ボールハウスを用意して

寝転がるに丁度いい 発泡スチロールの箱に 暖かい敷物を入れて・・

ほとんど そこで寝ていますが 野良の習性は抜けなくて

隣の空き地の枯れ草の上で まったり寝てたり・・

挨拶がわりは相変わらず「シャー!」食べてる隙を見て撫でるだけ

いまだ警戒心強いです。夜にはパトロールに行ってる様子

怪我で足が1本短くて地に着けないので、ケンカしたら負ける。喧嘩しないで欲しいのです

うちが一番面倒をみてるけど 地域猫の野良ちゃんでもあります

 

 

パンジー  ビオラ

 

 

ダリア

 

 

 

🍀

 

 

11月5日(水)

 

今夜は 11月の満月🌕

そして1年で お月様が最も大きく見えるスーパームーン

北日本や日本海側では よく観られそうです

太平洋側は 雲の合間から観えるかしら⁈

 

夜に何度も目が覚めて…   やっぱり寒かったみたい(笑)  今頃気付いた⁉️

着るもの替えたり 敷物も上も寒さ対策

夜寝ていても膝と腰が痛いので よく寝返りを打つ

朝起きたら首が痛い、寝違えたか?

ロキソニンを飲んでおいたら、夕方にはだいぶ楽になった

目薬も挿せる(笑)

 

インフルエンザが流行しているが

ノロウイルスも冬に増加、要注意らしい

アルコール消毒は あまり効き目ないそうです

石鹸で しっかり手洗いした方がいいみたい

トイレに携帯を持ち込むのも ノロウィルスに感染するとか

携帯は意外と汚いそうで🫢 ご注意下さい

 

🍀

 

秋明菊

 

 

 

 

 

ツマグロヒョウモン

 

(褄黒豹紋)

 

ダリア

 

 

🍀

 

 

11月7日(金)

 

今日は暦の上で「立冬」ですね

暦では この日から冬となるようです

例年、木枯らし1号が観測されるのも この時期ですね

まず冬を告げる花として《山茶花》がありますが

もう少しすると 早咲きの水仙が咲き始めるかと思います

それよりも まだまだ 晩秋の装いが色濃く残っている時期ですね

はらはらと舞い落ちる(紅葉や黄葉?こちらはまだ😅)

落ち葉🍂が かろうじて 冬が来たことを告げているようです

(というか紅葉を見終わってから🍁冬が来ると思える)

 

室内にいれば 小春日和の陽だまり

外は風が吹き荒れて 頭バッサバサ(^^;;

自動車教習所に用があり3時間の お出かけ

うん 終わった、OK❣️(なんのこっちゃ)

来月初めには免許の更新を済ませておこう(^ ^)

また1月になったら1つ歳を取る😱

ルンルンうさぎクッキー音符

 

年甲斐もなく このところ Masaya推しに なってます(笑)

 

「異邦人」(久保田早紀)           cover by  Masaya

 

 

「あなたのキスを数えましょう」(小柳ゆき)            cover by  Masaya

 

 

「足利灯籠」     織姫&彦星

              (※ 当市の ご当地ソングです)

 

 

(今年1月に織姫さんがクモ膜下出血で急死し、彦星さんが1人で歌っています)

 

🍀

 

11月3日 (月)  🎌「文化の日」

 

19°  青空ですが 北風が強めに吹いて来ました

《木枯らし1 号》になるかも知れません

 

我が家は 土・日 休みなので

今日みたいな平日の祝日は 仕事です

かと言って やはり お客は少ないのです😅 休みにすれば良いのに・・

取り敢えず 1時間遅く開けて 1時間早く閉めています

 

朝から話題は昨日の⚾️ワールドシリーズのドジャース優勝🏆

本当に良く頑張りましたねー❣️👏👏

 

日本のお馬さんもアメリカで初優勝しましたよ🐎🐎🐎

フォーエバーヤング、おめでとう❗️👏👏

日本馬が本場の世界最高峰ダートGIを初制覇する快挙でした

 

🍀

 

秋バラ🌹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花束うさぎクッキー

 

秋も深まって来ましたね🍂

地方の町の ささやかなイベントも目白押しです

 

市内で「灯り物語」が始まったので

風の無い 平日の夜にでも 行って来たいなぁと思います

 

足利学校、鑁阿寺、織姫神社・・✨

あしかがフラワーパークのイルミネーションも綺麗ですよ

 

 

ダリア

 

 

シクラメン

 

 

ペチュニア

 

 

パンダスミレ🐼

 

 

淡い《彩雲》が見られました

 

 

少し前の お月様(10/29、16:23)

明日2日(日)は「十三夜」  満月は🌕5日です

この満月は「スーパームーン」2025年の中で最も地球に近く、大きく見える満月です

「ビーバームーン」とも呼ばれています

 

 

夕焼け空 (10/29、16:56)

いつも渡良瀬河原で夕空を見るのが好きなのですが

このところ熊の目撃情報が度々あり、怖くて川の方へ行けない

案の定、家から撮ると電線や屋根が・・

 

 

昨日、娘が ハロウィン🎃だから「お菓子をあげる」と言う

「なんと言って貰うんだっけ?」と私に問う

ハロウィンなんて興味無いから そんなの知らない😐と言ったら

「トリック•オア•トリート」って言うんだよと教えてくれた

娘から お菓子を貰う私、子供か⁉️( T_T)\(^-^ )

 

 

昨夜は雨がポツポツ降っていた中「はま寿司」へ🍣

相方はビールを飲み🍺 私達も美味しく頂いて帰って来た

娘が先に家に入り鍵を閉められた、私 締め出された(^^;;

娘が「合言葉❗️」と言う。普通の返答では開けてくれず

ウケ狙いで面白い合言葉を言ったら🤣開けてくれた

こう言うのも何だが 我が家は皆、真面目だ

だが ボケ・ツッコミが日常茶飯事に横行してる(笑)

しかし 関西人では無い!(^ ^)

 

🍀

 

11月1日(土)

 

11月、霜月となりました。 November

19°  少し暖かめの11月の入り

洗濯物や花の東側は穏やか、でも西の窓を開けるとピューっと風が・・

 

朝晩が肌寒く冷えるようになって来ました

この冷んやりした空気に 甘く金木犀の香りが漂って

本格的な秋の訪れです🍂

夏の終わりに芥子粒ほどの花をつけていた紫式部が

今では 艶々とした藤色の実をつけ

秋明菊も 爽やかな風に揺れています

月明かりに ススキの銀色の穂が 優しく弧を描く姿は

秋の風情そのものです

 

風邪など引かないよう お体に気をつけて

あたたかくして お過ごし下さいね(^ ^)

 

ただいま⚾️ワールドシリーズ

ドジャース✖️ブルージェイズの第6戦を観戦中

ブルージェイズ王手、ドジャースなんとか勝って7戦に持っていって欲しい!

今のところドジャースがリードしているが

さすが相手も粘り強い・・

 

🍀

 

10月末にアサギマダラが飛翔して来なかったので

去年の携帯撮り写真を(10/22)😅 逢いたかったなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀

 

11月2日 (日)

 

秋の爽やかな雲が通り過ぎる まあまあのお天気でした

外にいると ちょっと じわっと来ます(^^;;

日曜日だけど 通院日

ドジャースと ブルージェイズの最終戦が観られない😢

大谷さん、行ってくるねー👋 後ろ髪を引かれながら病院へ🏥

思ったより早く呼ばれて 70代半ばの主治医に

特に変わりなく同じように過ごせている事を伝えて

お薬3ヶ月分頂く もう25年飲んでいる

ついでに インフルエンザの予防接種もした

 

ちょうど お昼時間だったので「山田うどん食堂」へ

黒舞茸のあんかけうどんを食べて お腹も優しく温まった😋

帰りに「カインズ」で野良猫ちゃんのエサを買って帰って来た

 

と、ニュース速報でドジャースが勝利したことを知る

両チームとも 力が五分でしたからねー どちらが勝ってもおかしく無かった

山本由伸投手も頑張って 延長の末の勝利だったようです

おめでとう🎉🏆 すっごく嬉しい泣き笑い

花束うさぎクッキー

 

先日の日曜日、旦那さんが昼から組合の食事会だったので

休みだった娘と私も外食を決め込んだ(^ ^)

パスタでも食べようと太田の「夢街道」さんへ🚙ダッシュ

途中、焼きそばの「山口屋」さんの前を通ったら 行列!

TVで取り上げられると すぐ混んじゃうね😅

 

「夢街道」も駐車場が混んでいたけど、3組待ちで30分かからず座れた

全般に 店内は明かりを抑えて薄暗いのだけど

通された席はステンドグラスで明るかった(^^;;

 

お値段は どれもリーズナブル、ランチセットを選んだ

ランチサラダ🥗

 

ランチバケット

 

ペスカトーレ

 

ポテト、キャベツ

 

コーヒー☕️      娘は紅茶を

美味しかったですニコニコ泣き笑い

 

🍎

 

近くのスーパーで購入   お安かったのに甘くて美味しい、助かる

 

沖縄「ちんすこう」が売り切れだったので これを

岩手「かもめの玉子」🥚 🥚 🥚

 

 

🐈 🐈‍⬛

 

野良猫ちゃん「ゴハンくだちゃい」 こんな顔して一日3回食べに来る

 

何⁉️ ビックリした顔してんの?びっくり

 

おぉー 眼力あって男らしいですねぇ 3歳のニャンですウインク

 

 

🍀

 

 

10月29日(水)

 

気持ちいい青空、雲を見るのが楽しい

17°   午後から ちょっと冷やっと 涼しくなった

風邪ひかないように気をつけなくては(⌒-⌒; )

手も🖐️荒れる前兆が見える

洗濯の時、ゴム手袋を使うようになったし

(洗濯機が外の軒下なのです)

寝る前にハンドクリームも塗るようになった

秋も短いのだろうな・・

じきに 初冬になりそうな気がする

 

🍀

 

パンジー

 

ビオラ

 

 

焼き芋🍠

 

モンブラン