おはようございます。ありあです。

 

ブログに訪れていただいてありがとうございます。

お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。

 

寒い晴れの水曜日。

今日は病院です。

朝からすごく疲れましたが、

いつもより待ち時間がましで、

早めに帰って来れました。

久しぶりにサブウェイを買ったので、

それが夕食です。

 

今日も五六市のお話。

五六市とは。

大阪の枚方市で行われる、

市、です。

手作りの物を中心に、

枚方市から枚方公園まで、

市が並ぶのです。

そこで、お友達がお店を出すので、

お手伝いに行きました。

その合間、買い物にも。

そこで買ったものの紹介です。

 

今日ご紹介するのは、

野菜ソムリエプロさんの、

カラーフルーツハーバリウム。です。

ハーバリウムは前から欲しいなと思ってたのですが、

なかなかこれ!これならおうちに置きたい!

というのがなく。

いつか出会いがあるだろうと、

思って日々は過ぎ。

出会ったのです。

というか、自分で作れるんですよ。

言うなれば、ハーバリウムのワークショップなんです。

このお店が、おともだちのお店のむかいに出ていらして、

挨拶をした時から、気になってたんですよね。

で、お値段が、

ノーマル(カラーじゃ無い)で、

一番小さい瓶で800円。カラーで1000円だったかな。

瓶は大中小とあります。それぞれ値段は違います。

作るのは10分程で出来るとのこと。

カラーはーバリウムは珍しいのもあるし、

カラフルで綺麗なのもあって、

子供さんのお客さんが多かったです。

皆、個性のある作品を作っていて、

見ているとうずうず。

そしたらお友達が、

前から欲しかったんなら、良い機会だと思うよ、

と、背中を押してくれまして。

えいやと、気合いをいれて、

買ったカラーはーバリウムがこちら。

これ、すごいのが、材料入れ放題なんですよね。

瓶によっていれられないものはあるけど、

ほとんど小でも入ります。

私は、四種類使いました。

本当は五種類使いたかったけど、

バランス考えて、四種類。

もちろん、フルーツも使いました。

せっかくですしね。

 

 

 

どの角度から見ても、

お気に入りなように作りましたが、

初めてなので、よく見たらかなり雑ですね。

でも、お気に入りですよ。

やっぱり自分で好きなように作る、

というのが、愛着湧く要因かと。

 

下の方は、カラー。薄いピンクを選びました。

見えにくいけど、それが良いのです。

本当は、この店の店主、野菜ソムリエプロの佐藤圭一さんのお写真も、

撮らせて頂いたのですが、

良く見たらちょい失敗しておりまして。

お写真掲載許可頂いたのですが、

載せるのは控えておきます。

いろんなところで、

ワークショップを開かれているそうなので、

もし出会った時、

ハーバリウムに興味があって、

その時に時間もあるなら、

是非お勧めしたいと思います。

自分だけの、世界で一つのハーバリウム。

最高かな。

瓶の蓋が少し寂しいので、

近いうち、デコるつもりです。

おリボンはサービスで好きな色をつけてくださいますよ。

今度は、中瓶で欲しいです。

お金、また貯めるかな。

 

今日も秋桜。コスモスの花です。

11月の花壇のお写真になります。

 

 

長々とさいごまで読んで頂き、

ありがとうございます。

それでは皆様、おやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村