おはようございます。ありあです。

 

ブログに訪れていただいてありがとうございます。

お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。

 

綺麗な青空の月曜日。

今日は母が来てくれました。

お昼も食べたいというので、

桜エビと豚肉のパスタを作りましたが…

味が薄かったらしく、追い味塩をしていた母。

塩分そんなにとって大丈夫かと、

心配しております。

 

今日は昨日の五六市のお話と。

お店の紹介と買った品物を。

いつもよりちょっと長くなります。

 

五六市とは。

大阪の枚方市で行われている、

手作りものを中心に、いろんなものが販売される、

まさしく、市、です。

おともだちがそこでお店を出しているので、

お手伝いに行きました。

 

買ったものは全部でこれだけ。

4店8点。

今日のご紹介は

『はじかみマルシェ』さん。

 

お手伝いの合間、買い物に行って良いよと、

送り出して貰えたので、

さっそく狩りに。

まず見つけたお店。

いろいろあったのですが、

特に惹かれたのが山椒のお店。

『はじかみマルシェ』さん。

話を聞くと、龍谷大学の藤岡ゼミの学生さんたちが、

開発している商品を置いているとのこと。

はじかみ、とは、山椒の古語です。

山椒は好きだし、おともだちも好きなので、

お土産にいいかなと、軽い気持ちで覗いたのですが、

どれもおいしそうで!

山椒の香りを嗅がせていただいたりとしてると、

山椒、買いたくなりますよね。

特に気になったのが、カレー。

スパイス。山椒チャイ。

で、買ったのはこの5つ。

カレーはもうすぐに食べてみたい!と思いました。

一個700円するけど、

山椒が掛ける用で、

一度に使えきれないぐらい、たくさん入ってますよ!

と、言われて、ノックアウトです。

本当はカレーは

バターチキンカレーだけにしようと思ったのですが、

はじかみマルシェさんを離れて、散策しつつ、

やはり、ポークカレーも気になる。

買わなきゃ後悔する…。気が、して。

お友達のお店に戻る前に、買っちゃいました。

売っていたカレーは三種類。もうひとつの、

ぶどう山椒をかけて食べるほうれん草キーマカレー、

も、気になったのですけど、

ちょっとみっつは…。と、いうことで断念。

でもね、後から思うと、みっつ2000円になるので、

買っても良かったかな、と思ってます。

100円お得になりますしね。

 

スパイスも三種でしたが、買ったスパイスは2つ。

紬という、ぶどう山椒とガーリック、オールスパイスが入ったの。

辣という、ぶどう山椒とジンジャー、唐辛子、温州みかん陳皮の入ったの。

これを買いました。

買わなかったもう一種は、

雅という、ぶどう山椒とシナモン、カルダモンの入ったもの。

一個600円。

 

そして山椒チャイは最初、

買うつもりはなかったのですが、

売り子のお嬢さんに、

ゼミで一番人気だったんですよ!と、言われて、

そんなことを言われたら気になっちゃいますよね。

チャイも大好きなので。

くそう、この商売上手め!と、

口に出して言ってしまうほど、

勧め方が上手でした。

山椒チャイが420円。

おともだちと一緒に飲もうと思います。

わくてかです。

 

他にもおろし山椒や山椒味噌など、

魅力的な商品たくさんでしたが、

今回はこれぐらいで。

 

回ったお店二軒ずつお届けしようと思いましたが、

思った以上に長くなったので、

今日はここまで。

 

長くなりましたが、

お花が無いのもさみしいし、

秋桜もう少しなので、お届け。

11月のお写真。秋桜。コスモスです。

 

それでは皆様、おやすみなさい。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村