おはようございます。ありあです。

ブログに訪れていただいてありがとうございます。
普段はお花のお写真をメインにお届けしています。

 

今日は昨日の続き、バレンタインのチョコ会に買ったチョコ。

今日のは、お友達と一緒に食べたやつです。

数が多いです。

どんどん行きます。

 

今日の最初はジャン=ポール・エヴァン。

これは箱だけ。何故かっていうと、中身は、すでに食べてしまったので。

先週、ポートレート撮影会の時に、

お友達が持ってきてくれたんですよね。

すっごく美味しかったです。上品な甘さでした。

 

次はRêve De Bijoux(レーヴ・ドゥ・ビジュー)

ダーク、ミルク、ホワイトの3粒入りのトリュフを選びました。

食べたのは1番の左のダークですが、少し甘めのお味でした。

 

 

そして、ピエール・エルメ・パリ。

これは最初、予定になかったのですが、

ミスドのドーナツが思ったより良かったので、

本家、といいますか、実際のチョコが食べてみたくて、

今年、買ってみました。

食べたのはアンパというマダガスタル産のガナッシュ。

ショコラ マカロン アンフィニマン プラリネ ピスターシュという、

ピスタチオのチョコ。

これ、今、気がついたんですけど、

チョコの中身のお写真、逆ですね。

失礼しました。Pが逆さ向いてるのに気がつかなかったです。

 

 

そして、Bruyerre(ブリュイエール)。

大好きなブランドの一つ。

私も個人で3粒入りを買っちゃったですが、

お友達が買ってくれたのは

ブリュイエール セレクション 10。

10個入ったやつです。

2つ食べました。

コルネット・ドールとアンボワーズ。

お友達が選ばせてくれました。

コルネット・ドールは金色のまるでソフトクリームのようなやつ。

これが程良い甘さで美味しいのです。

アンボワーズはヘーゼルナッツのプラリネと、ホワイトチョコレートの。

白いやつです。

これもまたふんわりとしたヘーゼルナッツのお味に

ホワイトチョコレートが重なって美味しく。

 

 

そして今回、初めてのJITSK(イースク)。

食べたのはアールグレイバイオレット。

右下の下段のやつです。

名前を知っていれば、味がなるほどと納得でしたのですが、

食べた時はバイオレットのお味が判らず、

不思議な香りと風味に、2人でびっくりしました。

これなんだろうねと、結構残る味が印象的でした。

 

 

そして、これもお初。

JEAN MICHEL MORTREAU(ジャン・ミッシェル・モルトロー)

食べたのはキャラメル・カルヴァドス。

美味しかったのですが、他のが印象深くて、あまりお口に残らなかった感じ。

 

 

そして最後。

和楽紅屋。

ルビーショコラトリュフです。

ルビーチョコレートの甘酸っぱさがとても美味しいチョコでした。

あまり感じませんでしたが、ドンペリニヨンが入っていた模様。

私はやっぱりルビーチョコレート、かなりお好みです。

 

 

今日はここまでで。

 

それでは皆様、おやすみなさい。

 

にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村