ウーパールーパー、変態の前兆? | 取り合えずなんでもありブログ

取り合えずなんでもありブログ

生き物大好き♪何でもありのガチャガチャブログ引っ提げてYahooから引っ越して来ました♪

餌をあまり食べなくなったウーパールーパーのりゅうちゃん!
 
 
取り合えず毎晩口元まで餌を運んでますので
たま~~~~に一口二口食べます!
三口食べると翌日吐いてます
 
それでも何とか生きてます。
飼い主がこんなこと言うのもなんですが
生きているのが不思議!
 
イメージ 1
 
そんな拒食症のりゅうちゃんが、この二、三日
水面すれすれの位置でじっとしてる場面をよく見ます
 
 
イメージ 2
 
 
小さな頃からから一定時間おきに水面から顔を出して
呼吸をするような行動をしていましたが
こんなに長時間上の方にいられると、もしや・・・・
と、ある想像をしてしまいます!
 
ウーパールーパーという呼び名は、その昔
流行った流通名で正式名称でないことは知っていますが
では正式名称は?と言うことになると、これが説明を
始めると実に面倒くさいので、割愛させて頂きます!
 
では何故いまその事を取り上げるかと言うと
正式名称のひとつにアホロートルというのが有りますが
それを説明すると
  • トラフサンショウウオ科の両生類のうち、幼形成熟個体の総称
と成るわけでして、つまりウーパーちゃんは大人に成っても
幼い姿のまま変態しない両生類なわけです♪
 
ところが飼育水にヨウ素を添加したり高温飼育、あるいは
浅水飼育だったりすると、希に変態するそうなのです!
 
エラや背びれ、水かきは消え、地上生活に適するように変身した
その姿はイモリ・・・
 
 
 
ヨウ素を加えたり高温飼育はしていませんが、先にも書いたように
一定時間おきに水面に顔を出すりゅうちゃんのその様子から
水面に浮上しやすいように水位を15センチほどにしていたので
変態する可能性のある飼育方法のひとつ、浅水飼育にあたるかも知れません!
 
 
 
いや~~変態したらどうしよう!
 
寿命も短くなるらしいけど、餌がこれまでとは全く違って
コオロギとかを用意しなくちゃならない・・・・
 
やだよ~りゅちゃん!変態しないどくれ