こんにちは美龍ですニコニコ

金沢八景(横浜市)にある瀬戸神社に

行ってきました


まずは平潟湾にちょこんと 突き出た

『琵琶島』
頼朝の妻、北条政子が 滋賀県の竹生島から
勧請した 弁天さまを 祀ってあります

由緒によると


・この小さな海峡は 潮の干満の度に内海に
の海水が 渦を巻いて出入りする「せと」
でした




これを見て  お呼びする事に しました

瀬戸の龍神さーん!と呼び始めると

薄っすら 



右上の方に 龍神さまが!

少し歩いて
市杵島姫命 の前まで行き


参拝して また 龍神さーん!

すると 「上」と聞こえ


空を見上げ ました



わっ〜 ラブ龍雲

よく見ると 渦巻になってます




気持ちいい 空ですブルーハーツ

お社の写真を撮ると
鉄格子が気になりました

「鉄格子の中から撮れる」

   ウインクそうですね!

ちょっと 失礼します




                               ↓↓



綺麗〜に撮れました!



龍神さんを 呼び始めてから 

5分くらい経ってます


濃くなってますねウインク


市杵島姫命さま〜   写真撮らせて下さい


うふふラブラブ綺麗ですね✨




さあ 本殿に行きます


国道を挟んで
瀬戸神社
・大山祇神・菅原道真公・素戔嗚命





 
手を合わせていると

大きな 紙垂 が頭の上で
サラサラと心地よい音を たててます






お天気も良く気持ち良い




可愛い 道祖神 キラキラ


今日も楽しい 神社巡りになりました







最後まで読んで 頂き ありがとうございます