水無月 | 小さな森のまんまる暮らし

小さな森のまんまる暮らし

田舎の小さな森の中に、生命が調和するようなやさしいガーデンを作りたいと手探りの毎日。動物たちとの日常も綴っています。自然からの沢山の学びと気づきの備忘録です。







今日から六月ですね。
梅雨入りの知らせも、近いでしょうか。




{EC248821-8E7C-4008-9BC9-BF55D11D72DD}



六月らしく、ヤマアジサイが咲きだしました。



{7EED2FA6-1C61-47DD-8812-90E53E4050DA}



ほとんどが名無しさんになってしまいましたが、花が咲けばわかるようになるかな。





大好きな花  シセンウツギ。


{D8C92282-4A2E-4C77-9BCD-A99F20F1604E}



お星さまのような花の形と、真っ白な花に、何度も呼ばれてしまいます。



{43910EF7-A7F3-496D-A319-7B62CD518FE5}




吸い寄せられるように近づいて、手のひらに乗せてみると、花蜘蛛さんがかくれんぼしていました。




{C288590E-0E85-4B6D-AD78-D6E4D9E0FDC0}




好き過ぎて何株もあって、だいぶお嫁に出しましたが、行った先でも同じように咲いているのかな。


花の輪が広がるって、嬉しいことですね^^




睡蓮も、蕾が次々と…✳︎


{7025CE72-5F22-4E48-8021-6540FDBA43C4}



淡い色の丸い花びらで、花上がりもいい睡蓮はマリアセア カルネア。ずっと一緒にいるお気に入りの可愛い子です^^





今日は、バラの花を切って、すっきりとお手入れ出来ました。
寂しくなってしまったけれど、次は、紫陽花の季節です。



今年も紫陽花を見に、お出かけできたらいいな。






おしまい