こうなりたい




ああなりたい






それは

本当に自身の本当の気持ちですか








年齢や


人様と比べたりしていませんか








自分の本音ですか








自分の「心」「魂」と



向き合ってみましたか













色々な事情があれど







それは只の






見える
「現実世界」なだけではありませんか








嫌々やっている事等




あったとしても







それが




自身の先に結びつく事と






自分の「心」「魂」が






分かっていれば







それは





いずれ






自分の「心」「魂」の




喜びになる事として









今の自分は





素直に受け止められるでしょう








ですが







こうしたい






こうするべき







こうなりたい


















いくら思っても








「でも」




「だって」




が考えの前につき









「皆やっているから」





みたいな










そんな文言はいりません










「やりたい事」としても











今自分が





一杯一杯なら






それは







今の自分が



「やれる事」ではないのです








無理していませんか

















もしかしたら






もう少ししたら

出来るかもしれません









二、三年後かもしれません








五、六年後かもしれません










十年後かもしれません








ただ



言えるのは






今のタイミングでは無いのです








それだけは




仕方がない「事実」なのです















私の周りにも









医大を出て






研修医になり







大学病院等で






何年もの下積みを経て








自身の御実家の跡取りとして







クリニックを新たに大きく開業し







父親や兄弟皆で 





色々な分野でのクリニックとして





幸先良いスタートの






医師をしていた同期がいましたが







五年位経って







今は散々居場所を用意してくれた






御実家のクリニックを出て







海外の救急救命等の医師として





海外を飛び回っています









たまに同期のグループLINEや






個人PCに送られてくる






メッセージや写真は




とても顔が輝いていて






「気をつけてね」と共に







好きな事してるなーと






良かったーと








強い良い「波動」を頂き



こちらも勇気を貰います








周りは皆




初めは勿体無い等と




意見や反対が多かったみたいですが






今は



「好きな場所で好きに生きている」





一番の居場所を見つけながら





生きているその同期に






「頑張れ」しかありません










なので






事情があったり






自分は「こうすべき」等の












人様

家族でも自分以外が敷いた風呂敷に






別に入らなくても良いと私は思います













疲れたら







国内旅行でも良いし







少し





その場から離れませんか








そして





ゆっくり歩いて





自分を見直して見る事も大切です










少しの時間でも




距離を置くと





自ずと見えてくる事もあります










私は




日々の疲れや







自身が一杯だなと感じたら






時間を調整し









ぱっとあてもなく





一人で






海外旅行に行ってみたりが






多いです







現地に着き



一時間や二時間滞在くらいで

直ぐに帰国する事もあります










その場から「逃げ出す」







それが




私の場合





日本だと







普段は

ありがたいのですが









幼い頃から







色々な神々様に






見られている気がして
(見張られている)







(視られているのでしょうが)










生きている人間より






そちらを気にしてしまい








私は



海外に「逃亡」します







海外に行っても



御守り下さるのは変わりませんが





只の気の持ちようです










なので




人それぞれで良いのですが









疲れたり






一杯一杯になって





ずっとずっーと






一年間の季節が変わる時期さえも







悩んで辛くて






一杯一杯で



 


言葉を出したら







本音を出したら






涙が溢れそうなら







泣いてしまうなら






それは




「心」に「魂」に余裕が無い証拠









ギリギリ一杯一杯に








我慢している証拠です











無理して笑わないで良いです










「自分なんて」と嘆くのは







ただ




貴方が






「その場に合っていないから」





それだけです








貴方は何も悪くありません









誰もがきっと






環境を変えるのは




とても勇気がいる事です











ですが







自分の本当の居場所では無い場所で








本当の自分を出せなかったり







我慢して





本来の自分の笑顔が消えるのなら










いくら





自分が




こうなりたい





こうしたい






やりたい




と思ってみても











本当に自分は




自分の「心」は「魂」は





無理していないか










本来の自分は








本当は







今の「現実」を




投げ出したくなっていないか












自分に正直に考えてみて下さい









私もそうでしたが







誰もが






上手く行かない時や






やりたくない事を事情で





やらなければならない現状







我慢とは

思えない考える余裕も無い程の





どうしようもない




日々の流れ








皆あるのが当たり前だと



分かります









だからこそ





その渦中にある方々が







「本当にそれで良いのか」




「その「今」は自分のやりたい事に本当に繋がっているのか」









時間は無限大では無いのです








その「今」の自分の「心」「魂」を




自身の「気持ち」を一番に見て






大事にして欲しいと思います






その「今」を



「自分」を「大事」に出来なかった事で








未来は大きく変わります









それは







今生きている自分だけの

未来だけでなく






子孫や代々に渡り





繋がっている事を忘れないで下さい







私は「今」の貴方だけを

見ているのではありません






貴方の


「今」の苦しみが報われなければ






貴方の未来も





貴方に続く子孫も






代々に渡り紡がれていく「事実」を




お知りおき下さい











〜本日の御言葉〜

「吐く」


人は本来
口からプラスの事もマイナスの事も言うでしょう

ですので
「吐く」と云う漢字は「口」から「+」(プラス)と「−」(マイナス)と出来ています


ですが

人が「−」(マイナス)の事を言わなくなると

「−」(マイナス)が消えて



「叶」(かなう)
「叶う」と云う漢字になります



こちらを知った貴方は

今日から自分の「口」から「−」(マイナス)の事は言わないようにしましょう


自分の「口」から出す御言葉を「−」(マイナス)をやめて言わなくなると


貴方にとっての
「夢」や「希望」「未来」が




「叶う」のですから














「言霊」大事です










The only impossible journey is the one you never begin.




天音