おはようございます、鳥取で漢方のプロを目指して勉強中の
いわさよしこです。
9月や10月は急に冷え込むせいか、喘息が出やすいようです。
風邪を引いた後、咳だけが残る場合もあります。
こんな時の熱を伴わない咳は、漢方的には肺が乾燥しているために出ると考えています。
こんな時、肺を潤してくれる薬膳クリームシチューはどうでしょうか?
市販のクリームシチューやクラムチャウダーのルーでホワイトシチューを作るんですが、
最初に煮込む時に百合根や栗を入れるだけです♪
仕上げは牛乳か豆乳をお好みで。
私は牛乳と豆乳を半々入れるのが、くどくなくて好きです。
漢方では白い豆乳も牛乳も肺を潤すことで咳を鎮めてくれるとされてますし、百合根も肺を潤し、栗は消化器系を健やかにするなどの効果が期待されています。
あとは、白ワインを少し入れると、本格的な風味になるので、これもおすすめですよ~
手軽に出来る薬膳シチュー、どうぞ試してみてくださいね☆