話題としては かなり遅いけど、
これから年越しやらお正月やらで
お酒を飲む機会も
けっこう多いでしょうから(苦笑


こんばんは、
東京で中国伝統医学
=中医学を学んでる
いわさよしこです。


私は今年の春から
ステロイドの蓄積による
皮膚炎が発症し、
今は かなり収まってるけど、
まだ治療中なので
お酒は基本的に飲みません。



そやから今から書くことは
中医塾で先生から聞いた情報です。



お酒を飲んだ時は
「木鶏丹もっけいたん」という
「雲芝うんし」ってキノコと
満州胡桃の樹皮が入った
健康食品を飲むと
翌日残らへんそうです。


肝臓に良い健康食品らしく、
お酒を飲み過ぎて
肝臓を悪くして入院した方が
やや多めに木鶏丹を飲んだところ、
ほぼ一ヶ月で正常値に戻った、
という話もあります。


中国では内容の構成が
やや異なる漢方薬があって、
肝炎の特効薬とされてるそう。


で、今日のまとめは
健康食品「木鶏丹」は
元気に活動したい飲んべえさんに
いいかもね~です♪


休肝日は必要やと思うし、
お酒は適量楽しむのが、
自分と家族のためかと
思いますけどね~

「木鶏丹」に入ってる雲芝の写真


あなたが楽しくて
健康でありますように☆


中医研修生いわさよしこ