秋と言えば、やっぱりコレ♪


おはようございます、
中国伝統医学
=中医研修生いわさよしこです。


秋の味覚と言えば色々あるけど、
やっぱりサンマやと
思うんですよね~(笑)


薬膳では
胃や脾に働きかけると
されてます。


日本人は冷たいものや生もの、
甘い物が好きな上に、
湿度が高い この国に住んでるので、
脾や胃が弱いとされてます。


そして脾や胃が元気やと
薬の吸収が高いから
病気になっても
治るのが早いと
中医学では考えてます。


こないだ 講演を聞いた、
日本ミスユニバースの
元栄養コンサルタントの
エリカ・アンギャルさんは、
健康のために
週4回魚を食べましょうと
話してました。


秋の味覚のサンマを食べたら
美味しくって、
健康になれる、かも(笑)



あなたが楽しくて、
健康でありますように☆


中医研修生いわさよしこ