枯渇しかけたエネルギーを
補給するには。


こんばんは、
本日二回目の投稿です。


中医研修塾のメンバーで
高尾山遠足に行ってきました。


かなり舗装された道で、
秋分の日やったので
人も多かったけど、
豊かな自然に触れ、
修験道のピリッとした気にも触れて、
エネルギー補給させてもらいました。





高尾山を守る天狗さんは
温かくて大きくて、
安心してしまいます。


母方の実家近くにある神社が
天狗さんを祀ってるので、
親しみがあるからかな~


山頂では昼食の後、
山草ガイドブックを見ながら、
生薬と山草のすり合わせして、
効能テストなんかされて、
変な汗が出たりして(笑)


山歩きして汗が出たら
まだ皮膚炎が残ってるので
肌が痒くなるので
一人だけケーブルカーに
乗ろうかと
事前には思ってたんです。


そやけど、
実際みんなと一緒に山歩きしたら
楽しくて、
歩いて良かった。


普通に知ってる野草や雑草が
授業で習った生薬やと知って
身近に感じたのも、
今回の引率役の猪越先生のおかげ。


中医学で普段使うのは
乾燥した生薬やけど、
生きてる姿を知るって
けっこう大事かもねって
そんなことも思いました。


疲れてヨレヨレやから、
文章もヨレヨレ(苦笑


もうこれぐらいにしときます♪