茄子の味噌炒めに、
ちょっと変わった物を
入れてみました。


こんばんは、
中国伝統医学=
中医研修生いわさよしこです。


茄子の味噌炒め大好きなんですが、
味噌炒めには砂糖が入ってる方が
断然美味しいって、
個人的には思うのです。


でも今は
なんとなく入れたくない。


そやけど甘味は欲しい。


油は少なく無水鍋で
茄子を蒸し焼きし、
麦味噌を入れた後に
思いつきで
干しプルーン入れてみました。



自然な甘み♪



フランス料理に
豚のプルーン入り
シチューってあったよね~


デミグラスソースに
八丁味噌入れて
コクを出す人もおるよね~


なら、味噌炒めに
プルーン入れても
おかしくないよね~


超三段論法(笑)



茄子は身体を冷やすので、
冷え性さんは
茄子の味噌炒めを作る時は
生姜やニンニクも入れてください。


興味を持った勇者は
プルーン入り味噌炒め、
試してみてくださいね~


{63D589F5-B584-4D61-A385-CFBA738F1E8E:01}

あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆


中医研修生いわさよしこ