こんばんは。

気功師いわさよしこです。


経皮毒という言葉を
知ってますか?


シャンプー、クリーム、
塗り薬などに含まれる化学物質が
皮膚から体内に入って
臓器に蓄積されるという話で、
自然療法や代替療法では
もはや常識とされるものですが、
西洋医学では
そんな物は無いと無視されてます。


まあ、ここでは
経皮毒というのが有るとして
話を進めて行きますね。


スーパーや薬局で売ってる
普通のシャンプーに含まれる香料が
子宮に蓄積して、
生まれたばかりの赤ちゃんから、
お母さんが使うシャンプーの
匂いがするという話を
聞いた事があります。


これが有名な
経皮毒に関する話。


アロマテラピーの先生に
聞いた話によると、
口の中とか柔らかい粘膜は
良い物も悪い物も
吸収しやすいし、
歯磨き粉は中性洗剤だから
使わない方が良いって、
話してくれました。


個人的には口の中に
傷や口内炎などの炎症が
出来ても、
治癒と引き換えに
毒が入るような気がするので、
西洋薬は塗りたくないな…


これは、あくまでも
主観に満ちた私考えやから、
ふーんと聞き流してくださいね。


まあ、そんな感じです。

リンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴ

あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆

気功師いわさよしこ

iPhoneからの投稿