こんばんは。
発酵食品の手作りが
実験ぽくって楽しい、
気功師いわさよしこです。
今は玄米酒粕を使って、
フライパンで焼く、
平べったいナンもどきの
なんちゃってパンを
作ってて、
そこそこ美味しく
焼けるようになりました♪
こんどは天然酵母を
自分で培養してみたくなったんです。
玄米酒粕でパン作ると
美味しいから気に入ってるけど、
人気商品やから、
時々売り切れるんです。
パンを膨らます素を
人任せやなくて、
作れるようになりたい。
イーストでパン作ったら
簡単なんやけど、
天然酵母で作った
どっしり感が好きやし。
そんなわけで、
干し葡萄を発酵させて、
天然酵母を培養して、
それからパンを作ってみたいと
思うようになりました。
やってみたいけど、
発酵するのに
4~5日かかるみたいやし、
消毒をキチンとせえへんと
雑菌が混ざって
腐りやすいみたいやし、
ハードルが高いな~
って言いながら、
レーズン購入。
実験開始してみよかな~
うーん…
そのうち始めると思います。
好奇心には勝たれへんから(笑)
何かを始めたいけど、
迷ってることありますか?
(旅先で会った愛想の良い猫)
あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆
発酵食品の手作りが
実験ぽくって楽しい、
気功師いわさよしこ
iPhoneからの投稿
発酵食品の手作りが
実験ぽくって楽しい、
気功師いわさよしこです。
今は玄米酒粕を使って、
フライパンで焼く、
平べったいナンもどきの
なんちゃってパンを
作ってて、
そこそこ美味しく
焼けるようになりました♪
こんどは天然酵母を
自分で培養してみたくなったんです。
玄米酒粕でパン作ると
美味しいから気に入ってるけど、
人気商品やから、
時々売り切れるんです。
パンを膨らます素を
人任せやなくて、
作れるようになりたい。
イーストでパン作ったら
簡単なんやけど、
天然酵母で作った
どっしり感が好きやし。
そんなわけで、
干し葡萄を発酵させて、
天然酵母を培養して、
それからパンを作ってみたいと
思うようになりました。
やってみたいけど、
発酵するのに
4~5日かかるみたいやし、
消毒をキチンとせえへんと
雑菌が混ざって
腐りやすいみたいやし、
ハードルが高いな~
って言いながら、
レーズン購入。
実験開始してみよかな~
うーん…
そのうち始めると思います。
好奇心には勝たれへんから(笑)
何かを始めたいけど、
迷ってることありますか?
(旅先で会った愛想の良い猫)
あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆
発酵食品の手作りが
実験ぽくって楽しい、
気功師いわさよしこ
iPhoneからの投稿
