こんばんは。
食品の手作りに
はまってる気功師
いわさよしこです。
インドでは
聖者が一般人の
祝福をすることを
ダルシャンと言うそう。
アンマと言うのは
インドの言葉で
お母さんと言う意味や
そうなんですが、
人々を抱擁する事によって
祝福する、
アンマと呼ばれる
女性の聖者がいます。
そのアンマが来日して
ダルシャンがあると
神戸の里美ねーやんが
中級イメージング講座で
教えてくれたので、
行ってきました。
ボランティアスタッフが
ぜーんぶ運営してて、
アクセサリーとかの販売あり、
めっちゃ当たると評判の
インド占星術あり、
カレーやチャイのカフェあり
お祭り気分も楽しめます♪
売り上げは
全て寄付になって、
アンマの活動費や
救済支援活動に
使われるそう。
会場に入ると、
良い気が充満してて、
それだけで
心が洗われます。
澄んだ瞳の
ボランティアさん達が
印象的でした。
で、アンマ。
朝一で会場に着いたから、
早い時間にダルシャンが
受けられたんやけど、
アンマが抱擁してくれた途端
『ああ、
私は辛かったんやなぁ』
って思ったら、
なんか涙が出て、
泣いてました。
アンマが何か言ってたけど、
たぶんヒンディー語やから、
ちんぷんかんぷん。
でも、心地よかった。
何が辛かったんか、
後で考えてみたけど、
よく分からず(苦笑)
たぶん泣く事が
私には必要やったんでしょう。
心が洗われたい人は、
アンマのイベントに
行くと良いかもしれません。
このイベント、
5/21(火)、22(水)
午前の部10:00~
午後の部18:30~
モノレールの
流通センター駅下車
第二展示場の
二階Fホールであります。
詳しいことは
http://amma-rainichi.org








みんなが優しい気持ちに
なれたら良いな☆
食品の手作りに
はまってる気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
食品の手作りに
はまってる気功師
いわさよしこです。
インドでは
聖者が一般人の
祝福をすることを
ダルシャンと言うそう。
アンマと言うのは
インドの言葉で
お母さんと言う意味や
そうなんですが、
人々を抱擁する事によって
祝福する、
アンマと呼ばれる
女性の聖者がいます。
そのアンマが来日して
ダルシャンがあると
神戸の里美ねーやんが
中級イメージング講座で
教えてくれたので、
行ってきました。
ボランティアスタッフが
ぜーんぶ運営してて、
アクセサリーとかの販売あり、
めっちゃ当たると評判の
インド占星術あり、
カレーやチャイのカフェあり
お祭り気分も楽しめます♪
売り上げは
全て寄付になって、
アンマの活動費や
救済支援活動に
使われるそう。
会場に入ると、
良い気が充満してて、
それだけで
心が洗われます。
澄んだ瞳の
ボランティアさん達が
印象的でした。
で、アンマ。
朝一で会場に着いたから、
早い時間にダルシャンが
受けられたんやけど、
アンマが抱擁してくれた途端
『ああ、
私は辛かったんやなぁ』
って思ったら、
なんか涙が出て、
泣いてました。
アンマが何か言ってたけど、
たぶんヒンディー語やから、
ちんぷんかんぷん。
でも、心地よかった。
何が辛かったんか、
後で考えてみたけど、
よく分からず(苦笑)
たぶん泣く事が
私には必要やったんでしょう。
心が洗われたい人は、
アンマのイベントに
行くと良いかもしれません。
このイベント、
5/21(火)、22(水)
午前の部10:00~
午後の部18:30~
モノレールの
流通センター駅下車
第二展示場の
二階Fホールであります。
詳しいことは
http://amma-rainichi.org








みんなが優しい気持ちに
なれたら良いな☆
食品の手作りに
はまってる気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
