こんにちは。
玄米酒粕パン、
今日はまた
新しい試みを
してみました。
手作り酵素ジュースを
作ってて、
一日二回仕込み液を
素手で混ぜるんですが、
その仕込み液が
ついた手で、
パン生地をこねてみました。
適度に糖分が入ると、
酵母の発酵を促し、
生地の老化を防いで
ふわっと
させるんやそうです。
材料の草が混じると、
牛小屋のワラが
ちょろんと混じったみたいで、
微妙な外見に(苦笑)
それから、
テレビを見ながら
いつもより長いこと、
パン生地をこねてみました。
水は少なめやったから、
最初は硬かったけど、
1時間こねると、
グルテンが出て
パン生地に
なめらかさが(^-^)
パン生地の成長に
立ち会ってるようで、
うれしいな~
この
こねこね時間は
まさに瞑想時間、
と言いたい所なんやけど、
テレビで佐藤浩市さんの
モノマネとか見て、
ゲラゲラ
笑い転げてました。
笑うと遺伝子に
スイッチが入って
活性化するらしいので、
良いんですってば。
そして今日。
どんな素敵なパンに
なるんやろ~?
期待でワクワクしながら、
焼いてみたんやけど、
あんまり発酵してへんで、
食べたら、
硬くてボソッとして
紙粘土みたいな
噛み心地(T_T)
こんな時もあるから、
天然酵母のパン作りは
やめられません(苦笑)
あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆
自覚はないけど、
天然お笑い系の気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
玄米酒粕パン、
今日はまた
新しい試みを
してみました。
手作り酵素ジュースを
作ってて、
一日二回仕込み液を
素手で混ぜるんですが、
その仕込み液が
ついた手で、
パン生地をこねてみました。
適度に糖分が入ると、
酵母の発酵を促し、
生地の老化を防いで
ふわっと
させるんやそうです。
材料の草が混じると、
牛小屋のワラが
ちょろんと混じったみたいで、
微妙な外見に(苦笑)
それから、
テレビを見ながら
いつもより長いこと、
パン生地をこねてみました。
水は少なめやったから、
最初は硬かったけど、
1時間こねると、
グルテンが出て
パン生地に
なめらかさが(^-^)
パン生地の成長に
立ち会ってるようで、
うれしいな~
この
こねこね時間は
まさに瞑想時間、
と言いたい所なんやけど、
テレビで佐藤浩市さんの
モノマネとか見て、
ゲラゲラ
笑い転げてました。
笑うと遺伝子に
スイッチが入って
活性化するらしいので、
良いんですってば。
そして今日。
どんな素敵なパンに
なるんやろ~?
期待でワクワクしながら、
焼いてみたんやけど、
あんまり発酵してへんで、
食べたら、
硬くてボソッとして
紙粘土みたいな
噛み心地(T_T)
こんな時もあるから、
天然酵母のパン作りは
やめられません(苦笑)
あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆
自覚はないけど、
天然お笑い系の気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
