こんにちは。
自覚はないけど、
天然系と言われる気功師
いわさよしこ、
本日二回目の記事です。
玄米酒粕パンに
麻炭の粉を
入れてみました。
玄米酒粕の
生きてる酵母が
膨らんで
パンになるんやけど、
そやからか、
酒まんじゅうみたいな、
ぬか漬けみたいな
匂いがします。
いい加減な作り方に
拍車がかかってます。
【玄米酒粕麻炭パン】
一枚分の材料です、
1)玄米酒粕大さじ1
強力粉50g
塩少々
砂糖少々
2)この材料をよく混ぜたら、
水を少しずつ入れて、
やっと固まるぐらいにします。
水は大さじ1ぐらいかな。
3)よーく練ります。
4)練った塊を丸めたら、
ビニール袋にいれて、
1.5倍ぐらいになるまで
寝かせます。
今は冬やから、
夜に風呂場に置くと
暖かくて膨らみやすいです。
5)適当に平べったく
伸ばします。
6)オーブントースターを
250度で五分ぐらい
温めておきます。
7)アルミホイルの上に
パン生地を乗せて、
五分焼いたら、
引っくり返して、
さらに三分焼きます。
あくまでも目安やけど。
美味しいのは
焼き立てやからかも(笑)
もし気が向いたら、
作ってみてくださいね♡
あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆
自覚はないけど、
天然系と言われる気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
自覚はないけど、
天然系と言われる気功師
いわさよしこ、
本日二回目の記事です。
玄米酒粕パンに
麻炭の粉を
入れてみました。
玄米酒粕の
生きてる酵母が
膨らんで
パンになるんやけど、
そやからか、
酒まんじゅうみたいな、
ぬか漬けみたいな
匂いがします。
いい加減な作り方に
拍車がかかってます。
【玄米酒粕麻炭パン】
一枚分の材料です、
1)玄米酒粕大さじ1
強力粉50g
塩少々
砂糖少々
2)この材料をよく混ぜたら、
水を少しずつ入れて、
やっと固まるぐらいにします。
水は大さじ1ぐらいかな。
3)よーく練ります。
4)練った塊を丸めたら、
ビニール袋にいれて、
1.5倍ぐらいになるまで
寝かせます。
今は冬やから、
夜に風呂場に置くと
暖かくて膨らみやすいです。
5)適当に平べったく
伸ばします。
6)オーブントースターを
250度で五分ぐらい
温めておきます。
7)アルミホイルの上に
パン生地を乗せて、
五分焼いたら、
引っくり返して、
さらに三分焼きます。
あくまでも目安やけど。
美味しいのは
焼き立てやからかも(笑)
もし気が向いたら、
作ってみてくださいね♡
あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆
自覚はないけど、
天然系と言われる気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
