こんばんは。

自覚はないけど、
天然系と言われる気功師
いわさよしこ、
本日二回目の記事です。


寒いし、
冷蔵庫で眠ってた
酒粕を発見したので、
水炊きに入れてみました。


とは言うても、
昆布だしに酒粕を入れて、
充分に火を
通しただけで、
あとは普通の具材なんやけど(笑)



酢醤油+焼き梅干し
+オリーブ油の
タレで食べたところ、
身体が温まるし、
酒粕の自然な甘みで
美味しい鍋になりました~




図書館にあった
『酒粕のおいしいレシピ』
と言う本を借りて以来、
酒粕が
マイブームになってます。


動物性たんぱく質を
使わへん
マクロビ的レシピあり、
日本の伝統食あり、
パンやスイーツもありと、
バラエティ豊かで、
ついつい繰り返して
読んでしまう。



この酒粕鍋は
私の適当なオリジナルです。

まあ、
載せるほどの
もんちゃうしね~(笑)


photo:01




さあ、次は何作ろうかなっ♡


お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶

あなたが楽しくて、
幸せでありますように!


自覚はないけど、
天然系と言われる気功師
いわさよしこ

iPhoneからの投稿