こんにちは。
お笑い系の気功師
いわさよしこ![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yumeno1203/1604.gif)
本日二回目の記事です。
インフルエンザが
流行ってるそうですね。
マスクして、
暖かくして
お過ごしくださいね。
さて中国伝統医学の
自習ノートへようこそ。
背中がゾクゾク寒くなる
そんな風邪がありますよね。
寒くなる風邪で
発熱が激しい時は、
無理に食事を摂ると
摂らないほうが良いそうです。
いったん熱が
下がったあとで、
ぶり返す事が
あるからなんやそうです。
また、
熱が少し下がった時に
獣肉を食べると、
また発熱します。
多量に食べると、
治ったあとで、
ぶり返す恐れがあるとのこと。
これ『黄帝内経・素問』の
熱論第三十一に
書いてあったんですが、
多量にたべるって、
獣肉を多量にたべるのか?
それとも食事全般を
多量に食べる事なのか、
よく分かりません…
まあ、熱が高い時に
動物性たんぱく質を
食べると、
身体への負担が
重いし、
食事全般を
たくさん食べると
アカンって事なんかなと
思います。
ぶり返す理由については
書いてませんでした。
寒い風邪になった時の
対策も大事やけど、
まずは予防からですね♪
あなたのお役に立てたら、
とっても嬉しいです。









あなたが楽しくて、
幸せでありますように!
お笑い系の気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
お笑い系の気功師
いわさよしこ
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yumeno1203/1604.gif)
本日二回目の記事です。
インフルエンザが
流行ってるそうですね。
マスクして、
暖かくして
お過ごしくださいね。
さて中国伝統医学の
自習ノートへようこそ。
背中がゾクゾク寒くなる
そんな風邪がありますよね。
寒くなる風邪で
発熱が激しい時は、
無理に食事を摂ると
摂らないほうが良いそうです。
いったん熱が
下がったあとで、
ぶり返す事が
あるからなんやそうです。
また、
熱が少し下がった時に
獣肉を食べると、
また発熱します。
多量に食べると、
治ったあとで、
ぶり返す恐れがあるとのこと。
これ『黄帝内経・素問』の
熱論第三十一に
書いてあったんですが、
多量にたべるって、
獣肉を多量にたべるのか?
それとも食事全般を
多量に食べる事なのか、
よく分かりません…
まあ、熱が高い時に
動物性たんぱく質を
食べると、
身体への負担が
重いし、
食事全般を
たくさん食べると
アカンって事なんかなと
思います。
ぶり返す理由については
書いてませんでした。
寒い風邪になった時の
対策も大事やけど、
まずは予防からですね♪
あなたのお役に立てたら、
とっても嬉しいです。









あなたが楽しくて、
幸せでありますように!
お笑い系の気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿