こんにちは。
お笑い系の気功師
いわさよしこです![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yumeno1203/1604.gif)
少し前まで、
ネパールに行ってました。
目的は妹に会うためと、
犬のお祭りを見るためと、
お祭りティハールを見るため。
ヒンドゥー教の
女神ラクシュミーを
お迎えする祭を
ティハールって言います。
富と豊かさをもたらす
女神ラクシュミーは、
日本では吉祥天になってます。
家は掃除して、
門をマリーゴールドの花で飾り、
街中を電飾で飾り付け、
光いっぱいにして
お迎えするのが習わし。
ネパールは水力発電が
主らしいんですが、
冬になると
雨が降らへんから、
超強力節電になり、
一日の通電時間が
7時間ぐらいに
なるらしいんです。
そやけど、
ティハールのメイン3日間は
一日中、
一晩中、電気が通じてます。
インドから電気を買うらしい。
女神ラクシュミーを
光いっぱいで
お迎えしたいんやね~
私がネパールの首都
カトマンズに到着したのは
ティハール開始の一日前。
街がなんか
ウキウキワクワクと
浮かれてる感じで、
日本の大晦日みたい。
家の入り口には
小さな皿にオイルを注いだ
ランプが数個置いてあり。
女神ラクシュミーが
入ってきた印の絵を
色がついた粉で
描いてあります。
その絵が、
家々によって違うし、
描いてる人の顔が
幸せそう。
(この足跡はラクシュミーの)
他にも、
子供達が数人で
歌を歌って
家々や店をまわり、
ご祝儀をもらいます。
一生懸命歌う姿と
晴れやかな表情が
祭らしくて、
良い感じ。
昼には大人の楽隊?
太鼓とトランペットと
歌手のグループも
家々や店を回ってました。
ロウソクを手にした
行進も見たな~
街の中を練り歩いてました。
この祭りティハールが
終わると、
カトマンズは
本格的な計画節電になり、
大変らしいんやけど、
女神クリシュナを
お迎えする、
ネパールの人の
厚い信仰心と、
ウキウキワクワク心に
つられてウキウキしてた
3日間でした。
この祭ティハールも
日程が毎年違うので、
来年行ってみたいな~と
思った人は、
ちゃんと調べてから
旅行してくださいね(^-^)/






あなたが楽しくて、
幸せでありますように!
お笑い系の気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿
お笑い系の気功師
いわさよしこです
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yumeno1203/1604.gif)
少し前まで、
ネパールに行ってました。
目的は妹に会うためと、
犬のお祭りを見るためと、
お祭りティハールを見るため。
ヒンドゥー教の
女神ラクシュミーを
お迎えする祭を
ティハールって言います。
富と豊かさをもたらす
女神ラクシュミーは、
日本では吉祥天になってます。
家は掃除して、
門をマリーゴールドの花で飾り、
街中を電飾で飾り付け、
光いっぱいにして
お迎えするのが習わし。
ネパールは水力発電が
主らしいんですが、
冬になると
雨が降らへんから、
超強力節電になり、
一日の通電時間が
7時間ぐらいに
なるらしいんです。
そやけど、
ティハールのメイン3日間は
一日中、
一晩中、電気が通じてます。
インドから電気を買うらしい。
女神ラクシュミーを
光いっぱいで
お迎えしたいんやね~
私がネパールの首都
カトマンズに到着したのは
ティハール開始の一日前。
街がなんか
ウキウキワクワクと
浮かれてる感じで、
日本の大晦日みたい。
家の入り口には
小さな皿にオイルを注いだ
ランプが数個置いてあり。
女神ラクシュミーが
入ってきた印の絵を
色がついた粉で
描いてあります。
その絵が、
家々によって違うし、
描いてる人の顔が
幸せそう。
(この足跡はラクシュミーの)
他にも、
子供達が数人で
歌を歌って
家々や店をまわり、
ご祝儀をもらいます。
一生懸命歌う姿と
晴れやかな表情が
祭らしくて、
良い感じ。
昼には大人の楽隊?
太鼓とトランペットと
歌手のグループも
家々や店を回ってました。
ロウソクを手にした
行進も見たな~
街の中を練り歩いてました。
この祭りティハールが
終わると、
カトマンズは
本格的な計画節電になり、
大変らしいんやけど、
女神クリシュナを
お迎えする、
ネパールの人の
厚い信仰心と、
ウキウキワクワク心に
つられてウキウキしてた
3日間でした。
この祭ティハールも
日程が毎年違うので、
来年行ってみたいな~と
思った人は、
ちゃんと調べてから
旅行してくださいね(^-^)/






あなたが楽しくて、
幸せでありますように!
お笑い系の気功師
いわさよしこ
iPhoneからの投稿