こんにちは。

世田谷で、
お笑い系の気功師
いわさよしこです[みんな:01]

東京は台風の影響で
久しぶりに涼しいです。
さあ、みなさん、
ここらで元気回復
してくださいね!



さて、前回は、
健康な男性が
気功をする場合、
子の刻(23:00~1:00)が
効果が高いと書きました。


女性や、病気の男女が
子の刻に気功をすると、
気が高ぶって、
明け方まで眠れなくなる、
そんな可能性が
出てきます。



じゃあ、
最適な時間帯はいつなんか?


どうも個人差があるように
思うんです。


そやから、
1時間刻みで、
時間を繰り上げて
気功の練習を
してみてください。


ちゃんと眠れる時間帯は、
個人の体質や
病気などの状況によって、
変わってくるので、
夕方18:00がベストという
人もいるかもしれません。


昼間は
気功をするのに
良い時間帯やないので、
避けた方が良いです。


これは、あくまでも
自分で気功の練習を
する場合の話です。


ご自分で気功の練習をする人の
参考になったら、
とっても嬉しいです。


photo:01


(なんて言う花?
キレイですね♪)

あなたが楽しくて、
幸せでありますように!

お笑い系の気功師
いわさよしこ

iPhoneからの投稿