エネルギーの店☆お笑い気功道場「月の木」-IMG_6690.jpg

気温の変化が激しい秋は

喘息が出やすい季節です。




北海道から九州の温帯に住んでて
喘息が出てる人は、

バナナやパイナップルなど
熱帯の果物を食べないようにしてくださいね!




なんでかというと。




熱帯の果物は身体を冷やすからです。




喘息が出てる人は鎖骨あたりに
手を当ててみてください。
驚くほど冷たいはず。




喘息の時は身体が冷えるし
薬を飲んでも冷えます。




こんな時に、身体を冷やす熱帯の果物を食べたら、
激しい発作の元ですよ(>_<)




林檎や梨など、
温帯でとれる果物は大丈夫です




マクロビオティックでは、
身土不二といって、

『住んでる土地で出来るものを食べなさい』

と言いますが、

喘息に関してはまさにその通りだと思います。



出盛りのものが特に良いですね(#^.^#)




どうしても熱帯の果物を食べたい人は、
黒砂糖かけて焼くとかしてください…


加熱すると冷やす性質がなくなりますから(-。-;




住んでる土地にバナナやパパイヤが育ってる場合は、
食べても大丈夫☆
身土不二ですから(^O^☆♪



喘息さんが穏やかに過ごせますように。



お笑い系の気功師
いわさよしこでした(#^.^#)