大阪弁で「めばちこ」っていうのは、共通語で「ものもらい」。

目に出来る腫れ物のことです。


昨日から「めばちこ」が出来たんですよ~あせる


中医=中国医学では、肝臓と目はつながっています。

肝臓にエネルギー過多になったので、その余ったエネルギーが目に出てしまったという事です。


中医の本を見てみたら、イライラや緊張で肝が異常に興奮したら、

エネルギー過多になるらしいです。ショック!


いつ緊張したんやろ!? イライラしたかな~?


先週気功学校の小林さんに

「肝臓がエネルギー過多になってるよ」と言われてた事を思い出しました(-。-;)


愛知電子工業さんの低周波治療器ソーマダイン・アクシーで、

肝臓の経絡モードで10分低周波の電気を流してみたんですが、

あんまり大きくならずに、収まってきてます。(@_@)


実験は楽しいな~べーっだ!



いま、「めばちこ」や「ものもらい」になってる人は、

下記の方法を試してみてくださいね♪


アロマテラピーのエッセンシャルオイル(精油)を持ってる方は

ベルガモットかカモミール・ローマンを入浴時に浴槽に2,3滴入れてください。


あとは、カモミールのハーブティーか、紅茶のアールグレイを飲むのも

良いと思いますよ(=⌒▽⌒=)