介護ってなに? | 月のベンチ

月のベンチ

両親の闘病記


母は意識障害ですが、吸引、オムツ交換や口腔ケアを嫌がります。

オムツ交換時は呼吸が荒くなり、硬直しますし、口腔ケア中は歯を食いしばり、開けようとしません。
開けてくれているときに歯磨きしていても、急に口を閉じて指を噛まれることもしばしば。

誰だって、人にオムツ交換や歯磨きなんてされたくないでしょう。

でも、それをやらなければならないのが介護。

たとえば、意思疎通ができる人なら、理解してもらって許可を得て介護できる。

でも、意思疎通の難しい人には、理解してもらえずに介護しなければならないこともある。

母は重度の意識障害なので、ときどき、これでいいのか?と思うことがあります。

このケアは、必要なことだけど、母は望んでいないんじゃないか?

望んでいないことを押し付けて、こうして生きていてもらっているのではないか?って