まっさらな一年のスタートという事で、
真っ白のコーディネートを考えました

パンツ、ニットともドゥーズイエムクラスです

今年のお正月はお天気もよく
(だいたいお正月は毎年お天気だけど)
そして、暖かいのです助かります~

去年の元旦は雪が舞ってましたからねぇ

昼には毎年恒例の赤坂豊川稲荷へ

もう4年連続??
なんでこちらに初詣かというと、
私の大好きな2人の名前も提灯に書いてつられてるくらい、
芸の道に強い神様という事もあるし、
豊川という名前にあやかってる所もあります。
場所も人数的にも毎年参拝しやすくて、
かなりお気に入りのお稲荷さんになってます

そして、毎年買う御守りを買って、
絵馬も奉納しますよ

この絵馬に何を書いたか?
も毎年ブログでシェアしてます

これがなかなかに叶っちゃうんですよね

そして、去年、夫婦して凶をひいて、
面白かったおみくじ(笑)
今年は…
いやー、なんか、
すごく思い当たる事があってですね、
なんか、救われる内容でしたー

老木ってのがちょっとひっかかりますけどー(笑)
ま、例えですよね

今年も夫婦揃って吉でしたー。
だいたい同じなんですよねぇ

そして、お昼を食べて、少しゆっくりして、
夜はこれまた何年連続??

これ、分かります??
東京ドームの景色なんですけど、
この景色、舞台側からの眺めなんです。
だって、見渡す限り、客席でしょ??
舞台に立ったんです

って言えたら面白いんですけど、
さすがにそうではなく、
お席の場所が面白くて、舞台の端っていうより、正直、メインステージより後ろのお席
(ドームって丸いから、端の端まで入れるとそうなる)
だったの‼️
だから、舞台に立ってる人には、こういう景色が見えてるのかー

って思いながらペンライトの海を見てました



いやー7万人が自分のファンで集まってるって思ってこの景色見るって、
すんごいセルフイメージ上がるなぁってね。
でもね、このパワーに負けないメンタリティもすごいものですよ

やっぱりね、想像するだけでも怖くなるもん。
この人数が自分に向けて手を振ってくるってね。
こういう事をあの子達は18年連続東京ドームでやってるんですよね。
私も2000年にファンになり、
おそらく翌年からコンサートに行くようになったから、14年くらいは通ってるってスゴイなぁ~

よく飽きないなぁって自分でも思うし、
他のものはとっくに飽きてるものもたくさんある中、残ってるのは彼らくらいかなぁ。
やっぱり今年もステージ見てて思うのは、
一緒なんですよね。
私が生まれつき持っている価値観と、
彼らが作り出す雰囲気や作品の価値観が。
だからこそ、そこに共鳴して、ずっと好きでいられる。
私も彼らも変わってきているけど、
本質として持っているものが同じというのかな…
でも、その本質が全てのものに反映されてるなぁって、
ステージ見てて思いました。
仕事の仕方、家族との向き合い方、
友達、ファッション、恋愛の仕方、
好きな食べ物、インテリア、
周りの好きな人の共通点…
面白いね~

一年の計は元旦にあり☆
って言いますけど、
今年もステキな元旦を過ごせて、
本当に幸せだったし、こうさせてもらえる今の環境に本当に感謝だなぁって思いました











豊川(月乃)稲荷にも、たくさんのご参拝ありがとうございます

もうすぐ50名くらいになりますね‼️
手帳に夢を書き込む時などにも、
書き方の参考になさってくださいね

あ、絵馬にもね


