今日もながーい稽古が終わりました。
14時に近鉄アート館に入って、衣装とアクセサリー合わせからスタート

女神らしく、とても華やかな美の女神たちになれたのではないでしょうか



なんて、自分たちで言っちゃう(笑)
楽屋ではこんなんですけどね~



待ち時間が長くあったので、
つけまつげ付ける練習したり…
普段、仕事は基本的にヘアメイクさんにお任せで、最近あんまり自分でやらないからなぁ…
もちろん新人の頃は自分でやる現場も多かったから、今よりもっともっとヘアもメイクも上手かったなぁ。
やっぱりやらなくなると、下手っぴになるね

明日はがんばって、キレイな顔を作ります

毎日つけま付けてる子達にしたら、
何がそんな難しいんだって感じなんだろうね。
電車の揺れてる中で付けてる子もいるもんね

今日はとにかく、このステージに立って、
細かい立ち位置や動きのチェック、
そして、それに合わせて照明、音響を
細かく決めていきます。
演出家のヒデさんからは、
場ミリは命がけで決めて

という名言が飛び出しました。
場ミリってステージに付いてる印の事なんですけど、
一応、モデルのショーステージにも場ミリありますが、演劇の場ミリはめっちゃ細かく数字まで振ってあるんですよね。
だから、例えば、前は1のライン、
横は0→1の間、ここに必ず立つとか、
そこまで細かく決まってて、
これを外したら、ヒデさん曰く、
死ねって事なんですね

まぁ、それで全部のバランス決めて、照明も決めてるから、
それくらい重要だよって事です。
私は前世はどこかの舞台関係の仕事してたのかしら??
ってくらい、どのホールや小屋に行っても、ワクワクするんですが、
今日もいろんな席に座ってみて、
近鉄アート館のステージを感じてみました。
ここはすごく客席とステージが近い

実際に幕が開かないとわからないけど、
きっと、すごく観客の皆さんに見守られてる感覚でステージに立ちそうな気がします。
ステージには神様がいて、私はいつもそのステージの神様に気に入られる演者でいたいと思っていて、
そうすると、怪我から守ってくれたり、
ステージ上でとびきり輝かせてくれたりすると信じてるんです。
イタイでしょ?(笑)
でも、この感覚は20代のショーモデル全盛期の頃からずっと持ってる感覚で、
ホントに何回もステージの神様に助けられて、ピンチを乗り越えてきたんです。
だから、明日からもきっと大丈夫だと思える…
それがホントかどうかとか、そんな事より、こういう心の拠り所があり、
私は絶対大丈夫



だって守られてるから

って思えるメンタリティーが、ホントに土壇場で支えてくれるんだと思うんですよね。
昔から、
落ち着いていられるのは、こういう所なのかな?
と思います

そんな事言ってて、明日、パニクってたりして(笑)
まぁ、決め事はめちゃ多いけど、
なんとかなると思うから、
もう寝よ~っと



明日、明後日、当日券もありますよん



『LAST NOTE OF PANDORA』
8月15日 (土) 19時~
16日 (日) 12時~ / 16時~
※全3回公演
※各回、開場は開演の1時間前
■場所:近鉄アート館
■チケット料金: 自由席 前売3500円 / 当日 4000円
8月15日 (土) 19時~
16日 (日) 12時~ / 16時~
※全3回公演
※各回、開場は開演の1時間前
■場所:近鉄アート館
■チケット料金: 自由席 前売3500円 / 当日 4000円