詳細はこちらで見てもらうとして・・・


http://ameblo.jp/tukino-blog/entry-11962124022.html
12月22日の〆切までまだありますが、
毎日続々とお申込みいただいてて、嬉しい限りですが

ご協力いただける人もたくさーん出てきて、
本当に涙ちょちょ切れます

まずプチセミナーをしてくれる福井美余先生が、
5万円相当の個人カウンセリング+メイクレッスンをプレゼント
でご提供くださいますし、
いつも衣装協力してくださっている、ドラマでも女優さんがよく着ている
ミズワンさんがストールなどを数点プレゼント
してくださることが決定しました

ミズワンさんは主にイタリアンブランドを扱ってらっしゃるので、
かなり高級品になると思いますよ

そして、そして・・・
こういうパーティーって何を着ていくか迷いますよね?
もともとセンスはお着物大好きな人が多いんですが、
私も今年の新年会は着物でした

こちらの月乃着用の着物、一真工房さん
http://www.issin-koubou.com/
のもので、すべて1点もの、手描きなんです
その一真工房さんとつながったのは、
うちの生徒さんからのご紹介だったんですが、
去年、私が着させてもらったご縁から、
今年もぜひsen-seの皆さんに着物を着て欲しいと
4代目の加藤洋平さんがおっしゃって下さって、
ナント、6枚もレンタルで出して下さいました

全てレンタルは予約済みになりました
最初にも言いましたが、すべて手描きの1点ものですから、
先着6名になります。
レンタル料金はもちろん帯から長襦袢、草履まで一式そろったもので8000円
長襦袢と草履をお持ちの方は7000円となります。
あり得ない金額でしょ??
他に必要なのは足袋と肌襦袢だけだし、ラクチンですね~
送料はサービスして下さるそうです
あぁ、加藤さん、なんて太っ腹
そして、着物レンタルしたけど、自分で着れない
って方も多いと思うので、着付け講師の福山由佳
http://ameblo.jp/bonjour111/
が5000円で現地で着付けをさせていただきます
この金額も新年会特別価格ということです
着物トータルで一式お借りして、
着付けもついても、13000円ということ。
これ、市場だと3、4万とかしちゃいますから、
破格だと思います。
ぜひ、この機会にお着物に触れて下さいね
レンタルご希望の方は、①~⑥のご希望の番号と、
名前・連絡先電話番号、着付け希望の有無をご記入の上、
kansai-event@sen-se.com
までメールくださいませ。
では、お着物紹介です。
コメントは加藤さんからいただいたものです。
① 予約済み
②予約済み
③予約済み
④予約済み
⑤予約済み
⑥予約済み以上の6点になります。
繰り返しますが、メール先着順となります。
決まり次第、このブログでお知らせしていきますね
あ、ちなみに私は来年の新年会は着物を着ないので、
かぶりませんよ~。
私はまだ決めてないので焦ります

