19時からのモデルクラスレッスンへ

ブログ見てくれている生徒数人に、「いつ帰って来たんですか?!」
って聞かれて、『さっき』って言ったらビックリされた(笑)
でも、この3日、ホントのんびりさせてもらったから、
すぐにウォーキングレッスンに入って、通常営業にすんなり戻れた

それに、鈍ってた身体を動かせて、すごく気持ちよかった~


歩くってやっぱり相当きもちいいねぇ


昨日はブライダルレッスン2回目。
先週に続き、今週はもう少し細かく、白のドレスとカラードレスの歩き分け。
この二つは求められる雰囲気が全く違うのです。
カメラマンはいつものように久米講師
もともと頼んでなくても、自分で考えて
「あ、先生のブログ用に写真撮っておいたほうがいいな」
って考えて、自ら動いて撮影してくれるようなタイプ。
そういう意味では若林ミヨさんも、頼んでないのに、
いつもレッスン風景を撮ってくれている
2人ともホント、ありがとう
なんていうのかなー。
やっぱりデキル子ってどの分野でも、ある程度活躍できるんだよね。
久米とか見てるとホントそう思う。
モデルとしてもすごく活躍しているし、仕事がどんどん取れてきてる。
それはもちろん技術や外見磨きをがんばっているという事もあるけど、
相手のニーズを察知して、それに応えるという仕事を全うできてるから。
だから、また久米に仕事をお願いしたいってリピートもくるし。
昔から、「オンリーワンモデル」って言葉には、良い意味も悪い意味もあってね。
良い意味の「オンリーワンモデル」は、皆さんが想像するように、
その人にしか出せない存在感や表現っていうのがあって、
仕事が指名で最初から入るようなタイプね。
もうオーディションに行かなくてよくて、「○○さんにしか、この仕事はできないから、
○○さんがトリをつとめる事はもう決まってます」みたいな。
ケイトモスタイプ。
ここになれると、モデルとしては非常にラクだよね~
こんなに精神的にラクな事はないよね。だってオーデ受けなくていいんだよ?
落ちるって心配がないんだから(笑)
こんなにセルフイメージ上がる事はないよ~
で、もう片方の悪い意味の「オンリーワンモデル」は、
どの現場に行っても、リピートがかからず一回で終わるモデルのこと。
若いころ、そう陰で言われているモデルがいたなぁ。。。
すごく悲しい事だなぁって思ったけど、
それは、その彼女が相手のニーズに応えられない結果だから、本人の責任なのよね。
悪い意味でのオンリーワンになると、仕事が全然増えないし、
減っていく一方。
一度悪い印象を、再度上げようと思うと、すごいパワーと時間を必要とする。
それこそ、仕事とも一期一会だから、その一回のチャンスを確実にモノにしなければ。
はい、書いてて、自分の肝にも再度銘じておこうと思いました
昨日はセンスのモデル育成コース内での、
関西コレクションモデルオーディションに出すメンバーの
選抜オーディションもしました。
厳しいようだけど、かなり絞り込ませてもらいました。
だって関西コレクションだからね。
まずモデル始めて3カ月で関コレに挑戦できるってだけでも
スゴイ事なんだけどね~。
でも、この世界はチャンスさえつかめれば、本当に時間は関係ない世界で、
過去には育成コース中に、東京コレクションのステージに立ったモデルもいるからね
これにはチャンスを与えている私もビックリしたくらい(笑)
だって、私なんて36歳まで叶えられなかった夢なのに
でも、人生そんなものなのよ
だから、素晴らしいのよね
ブライダルの技術をもっとあげて、ドレスショーに出られるレベルくらいには
したいなぁ
今日はカウンセリング2件いってきます
あ、昨夜のラジオ、こちらのページから音声を聞いていただけます
特に年齢を気にされている方には、オススメですよぉ
http://radiocafe.jp/201304004/episodes/2014-7-24oa2/