女子会ランチ☆ | モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

豊川月乃、モデルになりたい、キレイになりたい、美人、綺麗、ファッション、自分撮り、今日のコーデ、コーチング、自分磨き、内面磨き、O脚矯正、コンテスト、アンチエイジング、美魔女、美脚、ウォーキング、ミスコン、スクール、著者、モデル事務所

今日のコーデ☆



ロングワンピ:アメリカンラグシー
カーデ:IENA
靴:ZARA
かごバッグ:ケイトスペード


今日のランチは女子会でしたね、年齢幅広い(笑)



えっと、小4から40歳まで(笑)

最年少と最年長が一番はしゃいでる感満載ですが(笑)

旧友なんです、20代前半からのお付き合い。

なかなかみんな忙しいから会える機会も少なくなってるので、
一年ぶりくらいかな、3人が揃うのは・・・


久しぶりにいろんな話したなぁ

2人ともママなので、私の知らないママ事情も聞けると面白い。

みんな、いろんな環境でそれぞれ大変だなぁと思う事も多いです。

子育ては本当に大変だと思う。

私がもし子供を作る選択肢を選んでたとしたら、ちゃんとママ出来てたかな?

まぁ、目の前に小さな命があれば、絶対なんとかするんでしょうけどね。


姫に「今、小学校で何が流行ってるの?」

って聞いたら、

「妖怪ウォッチ」と

なんじゃそれ!!と思って根掘り葉掘り聞いたら、
アニメで金曜日の18時からやってるんだって
※関西地方ね

帰って、調べたら、なるほど、これかぁ・・・
http://youtu.be/gTg39r6Vtrg

子供好きそう(笑)

っていうか、これまたピカチューみたいに、グッズもいろいろ売れそう

ついついそういう方向で見ちゃうの、悪いクセね


あ、お店は梅田ハービスエント7FのXEXにしました。









最後のクマさんとウサギさんにはやられたなぁ

XEXって高級感ある雰囲気の割には、お値段抑えめで良いよね。


友達と別れた後は、駅周辺の書店5つを回って、
それぞれのお店でお礼を込めて、一冊ずつ買って帰りました。

いつも置いていただいているお礼を込めて、そうするようにしています。

image

『35歳以上の「オトナ美人」の極意』
(大和出版)1300円(外税)

前作よりも確実に良い状況で置いてもらってる事が感じられて、
涙が出そうでした。

2作並べてもらってる所も多かったし、
2か所、3か所に分けて置いてもらってたり…


自分が思い描いた夢って本当になるんだなぁって
また思わせてもらっています。

先日お会いした人がね、夢を書き出す事にすごく抵抗があるって
おっしゃってて、
こんな何でも叶うと思って書きだした所で、叶うわけないんだから、
書いててもむなしくなるだけだし、書いててワクワクとかしないし、
ツライだけだって。

正直な気持ちをぶつけて下さる方だなぁって、その方の正直さが素敵だなって
思ったんだけどね、
でも、その気持ち、分かるなぁって思ったの。

私も昔、そう思ってた時期があったから。

でも、いつからか、本当に書いた夢がどんどん叶うようになってきて、
今はもう心から、「書かなきゃソン」って思えるようになった。

それは、何がキッカケだったんですか?

って聞かれたから、こう答えたんだけど、
目の前で奇跡をいっぱい見てるうちに、

「もしかして、夢って叶うのかも?」

って少しずつ思えるようになってきたんだと思う。

それは自分の事が先じゃなく、周りの人の夢が叶っていくのを見たり、
本で読んだり、何かで見たりしたから。

そうやって、人の奇跡を見て、心が柔らかくなっていったら、
今度は自分の夢もじわじわ叶いだした。

最初は年に1つくらいとか、それくらいだったけど、その数は年々増え続けている。


今の本屋さんの状況も数年前の私が思い描いていた光景。

1冊目の本が出た時、梅田の紀伊国屋さんくらい大きな本屋に行かないと無くて、
それも1冊を立て置きで最初からさされていた感じ。

それでも本屋さんに自分の本がある事、それ自体が奇跡だった。

それでも、もう嬉しくて、その場所で本を持って2ショット撮りたいって
心から思ったもん。

それから2冊目はなかなか出せなくて…

2年のブランクが空いて、ようやく48の教えが出せて、
この本は全国の大型本屋さんには平積みで置いてもらえてて、
もう、その光景も奇跡だったなぁ。

そして、3冊目は私の本のコーナーを作ってもらえるという、
夢に見てた光景があって、
今回の4冊目は3冊目とか2冊目と一緒に紹介されている。


最初の本を書いてた時に、慣れない作業で不安で、
仲良くしてもらってる拓巳さんに相談したことがあって、その時、

「ぜんぜん売れなかったらと思うと、出版社に迷惑かけるし、怖いんです」

って言ったら、

『ボクもそうだったけど、先輩の著者さんから良い言葉をもらったんだよね。

それは、

「1冊目が売れなくても、2冊目以降が売れたら、過去の本も売れるから」

って言葉。

音楽アーティストもそうでしょ。一曲売れて人気が出たバンドは、
昔のアルバムも売れるじゃん。』

それ聞いて、すごく気持ちがラクになったのを今も覚えているんですよねぇ。

ホントに一冊目は売れなかったけど(笑)
それで終わりじゃない。

また挑戦してがんばれば挽回ってできるんだなぁって今は思います