モデルウォーキングとは? | モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

豊川月乃、モデルになりたい、キレイになりたい、美人、綺麗、ファッション、自分撮り、今日のコーデ、コーチング、自分磨き、内面磨き、O脚矯正、コンテスト、アンチエイジング、美魔女、美脚、ウォーキング、ミスコン、スクール、著者、モデル事務所

えぇーっと、
どこまで書いたかな?


プレミアムコース説明会参加者の皆さんと近くのレストラン、ボエムにランチに[みんな:01]

なんかピアスの穴の開け方とか、
痛い話してたな(笑)


で、ランチもそこそこにウォーキングスタンダードクラスへ。

今日は月乃がメイン講師、遥が体験レッスン講師をさせてもらいました[みんな:02]


笑顔難しいんだろうなぁ…

なかなかスマイル作るのがみんな
難しそう。

ウォーキングは正直、筋力付けないと歩けないから、時間がかかる。

でも、笑顔はもっと短期間で、笑おうと努力すればなんとかなる[みんな:03]


もっと笑顔の女の子が増えるだけで、
世界は変わる。

いや、これ大袈裟な話じゃなく。

自分の人生も変わるし、周りの人も変わっていく…


この言葉は、今日、プレミアムコース卒業生の、美穂が言ってた言葉。

ホントそうだよね[みんな:04]


もっともっと、みんなを綺麗に、そしてウォーキングを上手く、
そして笑顔で可愛くしたいなぁ[みんな:05]

人それぞれのペースがあるから、
焦っちゃダメなんだけどね[みんな:06]


そのあとはスタンダードの皆さんと近所のカフェにお茶[みんな:07]

これももう、お決まりのコース(笑)

近くに身体に良いドリンクメニューがたくさんあるカフェがあるんです[みんな:08]

バナナきなこアーモンドココア豆乳みたいな(笑)

いや、これホントよ⁈

私、毎回コレ(笑)


お茶会では、あゆみちゃんのフェイクイット報告が面白かった[みんな:09]


いろんな高級ホテルのお茶や、
ハイブランドの試着とかパーティとか行って、自分磨きをがんばってるの[みんな:10]


お茶会後は、モデルコースのコ達が残ってて、
ウォーキングチェックをしてたから、
私も見せてもらいました[みんな:11]

photo:01



うん、それぞれ上手くなってる[みんな:12]

努力のあとはちゃんと見える。


全体的には、ミシェルの吉永社長がおっしゃってたように、
歩幅が狭いのと、
雰囲気出すのがまだまだ…

ようはこなれ感と余裕オーラかな。


雰囲気を出すポイントはたくさんあるけど、
まずは表情、目線。

そして、ウォーキングの時の
身体の周りの空気をどれだけ連れて歩けるか?

これは歩幅が重要になってくる。

腕の振りも大切。

次に
ウォーキングからポーズに入る間と、ポーズそのもの。

そのポーズを変える間、そして目力かな。


そんなところを追求して欲しい。

コレクション対策なら、
パリコレモデルの映像をたくさん見て、間を盗む。

TGCとかなら、それもたくさん見てマネする。

とにかく良いものをみて
マネして盗む。

これしかないよね。


ウォーキングチェック後は、
モデル育成六ヶ月集中コース最後のレッスン。

最後なので、生徒の淳美がみんなにプレゼント[みんな:13]

photo:02



淳美、気配りができるコだねぇ[みんな:14]


東京校のモデル育成コースは
もうすぐ説明会開始[みんな:15]

詳細は
[みんな:16][みんな:17]
http://sen-se.com/model/ikusei-tokyo/index.html

iPhoneからの投稿