![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ro/rosa-n24/5613.gif)
フューチャーラボの皆さん、
すごく良い方ばかりで、
大好きなんです
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
今日も肌の事や成分など、
すごく勉強になって面白かったぁ
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ro/rosa-n24/5613.gif)
ショップチャンネルでシャイニーオーラをご紹介させていただくようになり、一年が過ぎました。
その間、おそらく6.7回やらせていただいて、
生放送1時間をどうやって話を続けるか、
突然のトラブルの対処法、
そして、TVの前のたくさんの視聴者の方に、どうすれば商品の良さが届けられるのか、
端的に商品の訴求ポイントを伝える言葉のチョイスなど、
数えきれないくらいの勉強をさせていただきました。
だってね、
どんなにレッスンしても、本番一回にはかなわないんですよ。
どんなにTVに出てるつもりで…
ってトークレッスンしても、
本番の放送ほど学ぶ事はないんです。
これって、何でか分かります?
よく言うでしょ?
10回のレッスンより一回の本番。
私はこう思うんですけど、
どんなにレッスンに真剣にのぞんでも、
やっぱり本番ほど緊張はしないと思うんです。
それはなぜかと言うと、レッスンで失敗しても、問題にならないし、
何か責任が生じる事もなく、
まぁ講師から怒られるくらいで終わるじゃないですか。
でも、本番は責任が生じるんですよね。
失敗したらたくさんの人に迷惑がかかるんです。
そして、自分の痛手も負うんです。
もう、その仕事はリピートが来なくなるし、もしかしたら事務所にクレームが入って、事務所全体の評価が落ちるかもしれないし、
業界全体に噂が流れて、他の仕事も来なくなるかもしれない。
だから本番は真剣になるし、緊張もするし、力が入るんですよね。
その、プレッシャーの中でどこまで出来るか?
普段見えてるものが見えなくなったり、
普段はいつも普通にできる事を失敗したり、
そしてそのフォローをどうやるか?
そう、必死さが違うからこそ、
普段では絶対経験できない事が本番にはあるんです。
スポーツしてた人は大会、試合ですよね。
そこでどこまで実力が出せるか?
ですよね。
TVにレギュラーで出られるなんて、
本当に貴重な事ですもん。
それも生放送ほど勉強になる事はありません。
商品がリニューアルして、そしてもっとガッツリと関わらせて貰える事になって、
本当に嬉しいです。
今回も私を選んで戴けた事に感謝します。
当たり前ですが、二年目は一年目以上の結果を期待されるでしょうから、
さらに精進します
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1822.gif)
次のオンエアは五月の予定です
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/5249.gif)
またお知らせするので、
新しくなったシャイニーオーラ、
ぜひ、見て下さいね
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
iPhoneからの投稿