インナーチャイルド☆ | モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

豊川月乃、モデルになりたい、キレイになりたい、美人、綺麗、ファッション、自分撮り、今日のコーデ、コーチング、自分磨き、内面磨き、O脚矯正、コンテスト、アンチエイジング、美魔女、美脚、ウォーキング、ミスコン、スクール、著者、モデル事務所

望月さんのメルマガ、
毎日送られてくるんですが、
内容がジャストミートな事も多いんです☆

今日のも、

なるほどな~

って思いました[みんな:01]




こんばんは。望月俊孝です。

 今日は55年間の呪縛から解放された話をしましょう。

 私たちの心の中には小さな子供が生きています。
 しかし、ほとんどの人がその子供が生きていることを知りませんし、
うすうす気づいていても、
その子供の声に耳を傾けようとしません。


 ずっとずっと放っておかれている小さな子供がいます。
 インナー・チャイルドと呼ばれる部分が
何十年と心の中に住んでいます。

 全く無視されてばかりいると
その子供が時々、定期的に駄々をこねます。
 悪さをします。
 注目して欲しいと私たち大人に働きかけます。


 小さな子供に気づかなくても、
あなたの人生に慢性的な問題があったら、
それは小さな子供があなたに
何か、気づいて欲しいと
必死にメッセージを送っていることが多いのです。


 何年も何十年も置き去りにされている子供に
注目してあげて、そのメッセージを聴いてあげると・・・


 その子供の部分があなたの中に統合され、
エネルギーが蘇ってきます。


 今まで分散していたり、あなたが前に進もうとしているのに
ブレーキをかけていた子供の部分が
積極的に協力してくれるようになってきます。


 僕はこの10日ほど、
ルーム・セラピーを提唱している山田 ヒロミさんに
協力いただきながら、
整理整頓や部屋の片づけをしながら、
部屋を理想の空間にすることを行ってきました。


 その部屋の片づけをしながら、
インナーチャイルドも癒していったところ
今まで55年間、片付けられないと確信していた自分が
大きく生まれ変わっていくのを実感しました。


 その子供の部分はずっと呼びかけていたようです。

『「うまくできない」「思うようにできない」「期待に応えられない」
 そんな部分も見捨てないでいて!
 自分のどんな情けないダメな部分も優しくしてあげて欲しいな。

 僕はその部分の代表として、片づけが全然できない、
 ダメな部分をずっとずっと55年間、強調して
 演じ続けてきたんだよ』


と。


 もちろん、僕は片づけをしながら
その幼い子供の部分に語り続けました。


『どんなにダメな自分や情けない自分がいても、
 それも含めて自分なのだから、
 ずっとずっと一緒にいるから、安心して大丈夫だよ』


すると体の中に新しいエネルギーが一気に蘇ってきて、
今まで片付けや整理整頓や「断捨離」に
全くエネルギーが向いていなかったのが
楽しく進められていったのです。
(もちろん、多くの方のご協力なしではいられないことでしたが、、、)


今回も最後までお読みいただきありがとうございます。


望月俊孝 


★★★★★★★★★★★★★★★★★

実は私も最近になって気付いた
インナーチャイルドがいてね、
私の場合は望月さんみたく
年季は入ってないけど、
八年くらい持ち続けてて、
確かに、今思えば、たまに駄々をこねてたなぁ…

それが最近、発見するにいたり、
あぁ、見ないフリしてて可哀想だったなぁ、悪かったなぁ、
ごめんね、私…

って反省して、それを認めたら、
すごく楽になったと同時に
新しい事に挑戦する気にもなって、
ラッキーな出来事も立て続けに起こって、ビックリしています[みんな:02]

自分の事をかなりマメに見てあげてると思ってたのに、
まぁ、でも今思えば、見ないようにしてたなぁ。

他に恵まれてる部分が多いから、
まぁそんな事くらいあるよね[みんな:03]
なんて、自分をごまかしてたかも?

なかなかインナーチャイルドを自分で探そうとして見つけるのは難しいと思うので、
時期が来た時に自然に問題が起こり、
発覚していくんだと思います(^^)

その時の対応ですよね、大切なのは[みんな:04]







iPhoneからの投稿