昨日の大阪モデルレッスン☆ | モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

豊川月乃、モデルになりたい、キレイになりたい、美人、綺麗、ファッション、自分撮り、今日のコーデ、コーチング、自分磨き、内面磨き、O脚矯正、コンテスト、アンチエイジング、美魔女、美脚、ウォーキング、ミスコン、スクール、著者、モデル事務所

昨夜のレッスンには、モデル事務所ロッテンマイヤーの佐藤代表と、山中マネージャーが

いらして下さいました。


ロッテンマイヤーさんのサイトはこちらラブラブ

http://www.rottenmeier.co.jp/


モデル豊川月乃『TUKIのココだけの話』


生徒全員のコンポジとブックをチェックし、1人1人にアドバイスを頂きました!!


佐藤代表は長年モデルを育ててきた目線、そしてキャスティングの目線から、

山中マネは元モデルであり、カラーリストでもいらっしゃるので、その目線から、

優しくも厳しい指摘をバンバン頂きました。


こんな風に実際にモデル事務所の方からお話聞けるなんて、皆は本当にラッキーだよニコニコ


凹む事もあると思うけど、現実から目をそむけず、それを真摯に受け止めて、

どう改善していくか…


それが出来て初めてプロのモデルだと思います。



例えば、あなたがボールペンを作っている会社の社長だとして、

自社の商品についての感想や要望をもらえる事って、とっても有難いと思うでしょ?


お客様から「もっとこんな色を出して欲しい」とか「グリップの部分が滑らなくて良い音譜」とか、

「ちょっと長時間書き続けると、色がかすれてくるな…」とか言ってもらえたら、

次からそういう不満な部分を無くして、もっと顧客満足度の高い商品を売って、

もっとお客様に喜んでもらおうって思うじゃないですか~。


褒められた部分は自信を持って、宣伝文句とかに入れようかな?とか思うじゃない?


モデルの場合は、それが人間だから、それも自分だから、

すっごく辛く聞こえてしまったりするんですよね。


でも、商品の品評会をしてもらってるのと同じなんです。


とっても有難い事なんですよね。


だって、自分の事が一番客観的に分からないんだものあせるあせる



じゃ、月乃さんは凹まないのか?と聞かれれば、それは凹みます。

ガーンガーンってなります。


それは多少は慣れる部分もあるけど、全く無傷って事はないかなぁ。


でも、一番怖いのは無関心だって事が分かってるから。

誰も何も言ってくれなくなる事が、一番の恐怖だって分かってるから…


だから、言われたその日は落ち込むけど、次の日には言って下さる事が、

なんて有難いんだろうって思える。


言う方もパワーがいるからね。

真剣に見て、真剣に相手を思って伝える訳だから。


伝えるって事には、そこに希望があるという事です。

必ず負けると分かってる試合の監督が、指示なんて出せるわけがない。


まぁ、みんな、またがんばりましょうよチョキ



佐藤さん、山中さん、本当にありがとうございましたニコニコ

また、モデル育成6カ月集中コースの公開オーディションにも是非お越し下さいませラブラブ



モデル豊川月乃『TUKIのココだけの話』

モデル豊川月乃『TUKIのココだけの話』