総括☆ | モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

モデル・美容作家 豊川月乃『tukinoのココだけの話』

豊川月乃、モデルになりたい、キレイになりたい、美人、綺麗、ファッション、自分撮り、今日のコーデ、コーチング、自分磨き、内面磨き、O脚矯正、コンテスト、アンチエイジング、美魔女、美脚、ウォーキング、ミスコン、スクール、著者、モデル事務所

TUKIのココだけの話-ファイル0001.jpg

TUKIのココだけの話-091229_2051~010001.jpg

TUKIのココだけの話-091229_2110~010001.jpg

昨日は関西講師勉強会で、ヘアメイク森川講師だけお子さんがインフルエンザで欠席だったんですが、あとは全員集まりました!

みんなそれぞれ一人ずつ、今年の振り返りと来年の抱負を語り、みんなで受け止めました☆


今年から始めた月一開催の講師勉強会は、もえが仕切って全員のスケジュール合わせて準備してくれて、私が進行役になりやってきました。


2時間のうち、1時間は各講師による、
私がオススメの自己啓発プログラムをやってきた成果の発表や近況報告、
残り1時間はスクールに関するミーティングです。


でもいつも各講師のシェアだけで1時間半くらいになるの(^_^;)

それは全く悪いことではなく、むしろ一番大切な時間だから何時間やっても良いんだけど、そこで感じるのは、人はやっぱり語りたい、吐き出したい、自分の想いを伝えたい、聞いてほしいんだなぁという事。

講師という立場の人は、普段人前で話す機会が多いはず。

それでもこういう感じなので、普通のOLさんや主婦の方達はもっと欲してらっしゃるだろうと思うんです。


例えば主婦の集まりや、職場のお昼休みに同僚と話す機会は皆さんあるとは思います。


ただ、キレイ塾の方がおっしゃってたように、自分がもっとキレイになりたい!とか、こういう夢がある!とか、そういう話を照れずに堂々と話せて、尚且つそれを笑い飛ばしたり、鼻で笑ったりせずに全員が受け止めてくれる場所は、なかなか日常生活の中にないんじゃないかなぁと。


センスでは昔から、スタンダードクラスの中で『お話の時間』というものがあり、とても好評なのはその為なんです☆


極端な事を言えば、多分レッスンで特別な事をしなくても、この時間と仲間がいるだけでそれぞれが成長していく事もあると思うんですよね~。


昨日の勉強会の最後は月乃の悩みをみんなに聞いてもらって終わったんだけど、そこで貰った意見やアドバイスで腹がくくれました!


最近、自分が勉強したり経験して、成長すればするほど、発言の影響力が大きくなり、話し方を気をつけないと間違った風に捉えられてしまったり、生徒さんからどんどん距離が開く気がして、寂しく感じたり、目の前の困っている生徒さんを直接私が対応しようとすると、すごく遠慮されてしまったりして、歯痒かったり、自分の無力さを感じていたたまれなかったりする事があったんだけど、
そこで他の講師達が『私達にも相談して下さい』って言ってくれたりして、
そこは遠慮せずに彼女達に任せたら良いんだし、私は私の責務があり、前に進んでいけば良いんだ!って思えたんです☆


皆がいてくれて本当に良かったなぁって、素晴らしいメンバーがセンスに集まってくれたなぁって、自分とこのスタッフを褒めるのは手前味噌だとは思いますが、この年末に改めて思わせられる、良い勉強会でした♪


私も、彼女達一人一人が来年もそれぞれの個性を発揮して輝けるような環境作りやサポートをしていきたいと思います!

もちろんそれは東京スタッフも含め全員ですよ♪



勉強会の後は、私が通ってた職業訓練学校時代のクラスメートとそのクラスの先生(うさぎさん)でサラダ鍋を食べました!

最後のリゾットが激ウマでした�


写真はその当時、私の隣の席だったK氏。

K氏と月乃は全然、授業聞かずに遊んでばっかいたので、先生からかなり問題児扱いされてました(笑)

K氏が先生を巻き込んで、学校が終わった後も遊ぶ機会を作ってくれたから、今の私達夫婦があると思うと、彼が仲人みたいなもんですね!