【LikeSweetsBOX】 メディアでも話題!毎月パティシエが作る可愛いケーキが届くサブスク

 

-×-☆-×-☆-×-☆-×-☆-×-☆-×-

 

ハロウィンのイベントをやりに行きたい衝動に駆られていましたが、14はリアルのハロウィンとは別物でしたもんね!

お祭りの開催期間は2週間もあります。

なので、目の前の脅威を取り払ってから、ゆっくり楽しもうと思います。

 

 

アシエンになってしまったサンクレッド・・・ではなく、憑りつかれているだけですよね?

ここに来て一対一のバトルになりましたが、さっきまで一緒に戦っていた3人はどこに行ってしまったのですか!?ガーン

 

広い範囲だったりで安地がわからなくて、最初は被弾をしてしまいました。

でも慌てた時にカメラのアングルが上からになってしまって、そうしたら隙間が見えたのです!

火の玉がたくさん出てからオレンジ色の範囲になる攻撃で、あそこだけ少し隙間が大きいかな?という場所がわかりました。

それから、遠くから攻撃出来るからと離れ過ぎていても、敵の背後が安地の場合は移動するのに時間がかかってしまいますね。

赤魔には急接近するスキルがあるので助かりました。

 

 

あっクンが光の剣と盾で、黒聖石を破壊しました。

首に付けていたのがそうだったのですね。

サンクレッドからアシエンが抜け出しました。

 

 

アシエンに操られていた時の記憶は残っているのでしょうか?

もしも覚えていたとすれば、アシエンの考えとかもわかったりしませんかね?

 

巨大な光のクリスタルの前で、仲間たちの姿が現れましたけど、あれはどう解釈したらいいのでしょうか?

 

 

人と人を繋ぐ想いの力の具現化ですよね。

実際にあっクンと同じその場所に彼らの意識があったというわけではないですね。

それと、光のクリスタルの遠くに人影のようなものが見えた気がするのですが、あれは誰なのでしょう?

闇の神との戦いはこれからのようなので、忘れないように覚えておこうと思います。

 

今回のアルテマウェポン破壊作戦は、あっクンの圧勝で勝負がつきました。

が、どうやってここから脱出するのでしょうか?

周りは火の海です。

 

・・・と、通路から飛び出してきたのは!!!

 

 

これはズルイです!!!

何かを考えるよりも先に、涙が出てしまったじゃないですかえーん

魔導アーマーが、ピンチに駆け付けて来てくれました!!

こんな事って・・・!

無茶な操作でショートしてしまったけど、自己修復機能があったりしたのかもしれないですよね!

サンクレッドのことも忘れずに連れ出します。

 

 

倒した時に死んだのだと思っていましたが、ガイウスは生きていたのですね。

けれど逃げ道はなく。

最期に呼ぶ名はシドなのですね。

ここで「リウィアざまあ!」と思った私は、性格が悪いのかもしれません。

ネロがやっかんでいましたが、ガイウスはシドを部下に欲しかったわけではなく、家族だったのかもしれないですね。

 

仲間たちが祈る中、あっクンはサンクレッドを連れて無事脱出です!

魔導アーマーちゃんのおかげです!!えーん

 

 

どうしましょう、あっクンは本物の英雄になってしまうじゃないですか。

まだ自覚と覚悟の足りない子に、「英雄」の看板は重過ぎると思うのですが。

 

ちょっと思い出したのですが・・・。

そう言えばあっクンの旅の目的は、世界征服でしたねびっくり

なら、着実に進んでいるということですか。

この目的も忘れないようにしようと思いますてへぺろ

 

 

見守る中、三国の同盟が築かれました。

このことって、ここにいる人たちだけではなくて、各国に号外を出した方がいいんじゃないですかね?

あ、でも、そうか・・・。

アルテマウェポンのことは、民衆は知らなかったんでしたっけ?

グランドカンパニーから、ジワジワと広がっていくんでしょうね。

 

ここのムービーで、エンドロールの入り方がヤバくないですか?

まるで映画を見ているようでした。

しかも、スタッフロールが長いッ!

いったい何十分かかっていましたか!?

ずっとは見ていられなかったので、文字だけになった時に少しテレビの前から離れたりなどしていましたが、いつまで経っても音楽が途切れずに続いているので、思わずヒカセンパイにどれだけ長いのかと聞いてしまいました。

ギネスに載る長さなのですね・・・。

早送りも出来るとのことでしたが、等倍速のままにしていました。

 

スタッフロール後にシーンが続くとことなんかも映画のようでした。

そして・・・!

 

 

笑ってしまいました。

そっか、つづくんですね。

いや、続くのはわかってますけど。

こうも大きく出されたら、「わかりました!続きもやります!」ってなりますね笑い泣き

 

ですが一先ず、あっクンお疲れ様でした。

ハロウィンのイベントでたっぷり遊んでから、続きのストーリーを始めます。

 

 

ここまでブログを見て下さって、ありがとうございます。

あっクンの冒険はまだ続いてゆくので、その冒険の記録も続けていきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

-×-☆-×-☆-×-☆-×-☆-×-☆-×-

ニッセンオンライン

 

BISKEY online shop