こんばんは!まりこです。


実はわたくし、自分の発した言葉を後から思い返して自己嫌悪に陥ることがあります。

昔は毎日のように自分の発言にうなされ、人と話す前に脳内会話シュミレーションを繰り広げるほどの重症患者でした。



だいぶ良くはなったのですが、それでもたまに病が発症し、眠れないまで無くても、ふと思い出して落ち込んだりします。


今日は、最近落ち込んだ発言について綴っていきます。


それは仕事の帰り際、緊張から解放されて理性のタガが外れ、疲れたー、早く帰りたーいと、Noガード戦法さながらな、心の声ダダ漏れ状態の時に起きました。


同僚の方が、ホテルでの過ごし方について雑談をしていらっしゃいました。

一緒に宿泊された友人が客室内で裸足で歩くことはどうなんだろう?というお話です。


私は最近の出来事であるタイでの様子を思い出して、

「タイでは部屋に入ってすぐ靴を脱いで内履きに履き替える感じでしたねー」

と、何気なく言ってしまったんです。


何回タイの話こすってるんだよ!!!!


勿論、そんなことは大人な同僚の方は仰いませんし、そうなんだーって感じ聞き流してくださいました。

この時は違和感がなかったのですが、帰ってお菓子を食べて多少理性を取り戻した頃に、


何言ってんだわたしはーーー!!!


と、それはもう頭を抱え恥ずかしくて仕方ありませんでした。


タイのことを話し足りなかった訳でもないし、

日本でもホテル泊が少なかった訳でもないのに、あの回答は明らかにズレまくりスキーじゃぁないかぁぁぁぁ!!!


なーんであんなちんぷんかんぷんなこと言ってしまったのかと思えば、私の脳内は単純明快なので、直近のことを想起させて、タイではこうだったといううんちくもお伝えしたかったんだろうと(小学生か)


多分周りの方も私が、

タイではこんな感じや‼️ドヤドヤ‼️

っていうつもりで言ったんじゃないって分かってくださって、大人である同僚の皆様だからこそ、

私は次の日、何気ない顔でお仕事が出来、息が吸えるのです。


職場大好き♡Love🩷