幸せの形様々だけど(⌒-⌒; ) | 月森のつぶやき

月森のつぶやき

その日一番の関心ごとをつぶやきます‼️
結婚・出産・育児したって、
役割どんなに増えても私は私で在りたい。
家庭と仕事とプライベートな時間
バランスとるの難しい。
色々厳しい世の中を少しでも楽しめる様
ぼちぼちでも生きるを諦めないで欲しい‼️

本日の聞き耳は20代男性2人


『仕事なんてどうでもいい』

『ストレスなく暮らす事重視』

『ストレスない俺と生活する方が〇〇は幸せな筈だ』


結婚又は同棲した場合の

ストレスって炊事洗濯掃除

家の事ろくにやらず給与低い

それは本当に相手さん幸せ⁉️


2人で楽しく過ごすには

経済面にゆとりないとだし

家事や育児分担も必要


会社のストレスを

家庭に持ち込まないのは

最低限のマナーだからさ


仕事ストレスなく稼げるは理想

稼げる=ストレス過多が現実


どんなに疲れていても

相手を気遣えるかが

ターニングポイント


相手さんに甘えて

子供の様な振る舞いを

可愛いと思ってもらえるのは

男女共に20代限定オプション


3食まともな食事を

作る手間と食材費


家賃と光熱費


子供を望むなら養育費


相手のストレスを

軽減する事に重視しないと

男女が共に暮らすのは大変


幸せにするじゃなく

不幸な時も一緒に

居れるって覚悟する方が

幸せを分かち合えるのでは❓


以外と20代結婚願望ある男は多い気がするが女性に結婚願望とか母親になる願望は薄い(-。-;


全て丸投げ男が多いから

女性にとってのメリットがね


私の心の声


同性の会話は共感で終わる

何の打開策もないまま終わる

はたまたどうなることやら

あまり待たせると振られるしね


結婚は勢いとタイミング

出産リスクの軽減を考えると

男性が思うより女性は急ぐ


男女共に年取った分

劣化遺伝子リスクあるので

20代で親になる方がいい


晩婚って奇形児リスクと

親の介護と育児同時進行リスク

稼ぎが少ない程早く身を固めないと家計破綻リスク上がる


若者に幸あれ(*^▽^*)

月森美記のmy Pick

最後までお読みいただきありがとうございますヾ(๑╹◡╹)ノ"