おはようございます!瑞結(miyu)です(*^^*)








立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい


























ここ最近
自分の
頭と心が一致していない状態が続いていて
正しさとか
やらなきゃとか
心はどうしたいのか?
モヤモヤしていました

そんな時
ステキな詩をみつけました








二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい







吉野弘さんの詩「祝婚歌」です
この言葉は
夫婦や恋人同士
人間関係
親子関係
どれにも当てはまりますよね
自分は正しい!
あなたは間違っている!って感じた時
ついつい
自分の正しさを相手に
押し付けてはいないか?
この詩を思い出すと
ふっと力がゆるみます
非難できる資格が自分にあるだろうか?
完璧を求めていないだろうか?
そもそも
完璧に全てをこなせる人なんているのだろうか?
ゆったり
ゆたかに
光を浴びているほうがいい
心が楽になっていきました
自分に引いた
タロットから
自分に素直にというメッセージが出ていました
心の声を聴くこと
辛い時や
迷った時
どんな時も
自分の心に寄り添うと
身体が緩んでいくことができます
考えすぎたりしていると
頭も身体もガチガチですから

OSHO禅タロットは
自分自身と向き合って
心をほぐしていける
ピッタリなカードです

今日も良い一日をお過ごしください



















LINE登録特典プレゼント🎁

LINEでお友達になってくださった方へ

今のあなたに必要なメッセージをお届けいたします



今回は

①職場の人間関係
②自分自身がモヤモヤしていること
③恋愛関係
メッセージが欲しい番号を一つ
送ってくださいね

お申し込みや、お問い合わせも
LINEからお気軽にどうぞ

ID検索はこちら@207jjnmh
