こんばんは!瑞結です(*^^*)

 

 

私の娘は

 

小学生のころから家にあまりいない子供で

 

平日は部活、休みの日は試合や友達と遊んだり

 

中学、高校、大学と

 

忙しい日々…

 

時々、一緒に買い物へ行ったりしていたのですが

 

今では、予定を合わせるのも難しく

 

私は少し寂しくなっていました

 

家にいる時を作って家のこともしてほしい!なんて思ってみたり…

 

だんだんいろいろ重なって

 

腹立たしくなってきて、話もしたくない!となり(大人げない汗

 

ちょっと険悪なムードでした

 

そして今朝

 

娘の彼のお母さんに褒められた!話を聞かせてくれました

 

内容は、私からしてみれば「え?そんなこと?当たり前のことなんじゃない?」といったことだったんですが

 

娘には言いませんでしたが…

 

でもね、なんかモヤモヤしたんです

 

私は、一番身近にいながら

 

娘の良いところを当たり前!と感じていて

 

○○してくれない娘というふうに見ていたんですえーん

 

そうです無いにフォーカスしていたんです

 

ですから不満ダラダラな訳で汗

 

 

 

娘の沢山ある良いところを全く見ていなかったのです

 

当たり前なんて何一つ無いってことわかっているつもりだったことや

 

元気でいてくれている事のありがたさ

 

頭ではわかっていたつもりでした

 

私は娘のどこを見ていたんだろう…

 

当たり前って決めているのは自分なんですよね

 

一人一人に当たり前なんてことは無くて

 

朝起きて学校へ行くことができるってことも

 

当たり前ではないんですよね

 

 

 

今朝そんな話を聞いてから

 

なぜか、涙が出てきて

 

仕事中何回も思い出すたび涙でそうで

 

こらえることが大変でしたよえーん

 

全てが当たり前のことは無いんですよね

 

そう決めてしまっているのは自分だった…と

 

娘を通してやっと腑に落ちた感じです(今頃かい!って突っ込みたくなりますあせる

 

娘がますます愛おしいですよラブラブ

 

 

娘と彼と

 

彼のご両親に感謝です音譜

 

もし私のように

 

出来ていない部分にばかり目が行ってしまっている方がいたら

 

試しにでもいいので

 

出来ている事を見てあげてください!

 

例えば給食を美味しそうに食べていたとしたら、それでさえも、当たり前ではないんですよウシシ