おはようございます!瑞結です(*^^*)

 

3月から4月ってなにかと環境が変わったり

 

いろいろなことが気になったりして

 

心が落ち着かないショボーン

 

そんな時はありませんか?

 

平井正修 著「お坊さんにならう こころが調う朝・昼・夜」の紹介に

 

朝は、呼吸を整える

 

自分の呼吸を数えてみる「数息観(すそくかん)」という修行

 

電車の中や職場でも簡単にできそうですね

 

「調身・調息・調心」という禅語があって

 

「座禅を組むことで、姿勢を正しく、正しい呼吸を行う。すると、自然と心も調う」という意味で不安や悩み、怒り、嫉妬などの感情が軽くなり、心もしずまるそうです

 

心を落ち着けようとしても、なかなか落ち着かないときは

 

呼吸を意識して調えてみてください

 

マインドフルネスもオススメ・マインドフルネスの記事

 

夜は、「布団の中で、一日を振り返る」

 

一日で感じた様々な感情を思い出し

 

感情の整理をする

 

感情をいったん脇に置いておいて

 

事実にだけ目を向ける

 

起きてしまった事実は変えられないので

 

受け入れていく

 

そしてリセットする

 

おおざっぱな説明になってしまいましたがあせる

 

改めて呼吸って大切ですね

 

意識することで落ち着くんです(実証済みキラキラ

 

こんなふうに毎日リセットして心のクリーニングをしてみましょう音譜

 

 

 

 

 

~☆~~☆~~☆~~☆音譜~~☆~~☆~~☆音譜~~☆~~☆~~☆音譜

 

初回限定タロット占い無料メール鑑定音譜

 

お悩みをタロットに聴いてみませんか?

 

現状を知りどうして行ったらよいか導いてくれますキラキラ

 

キラキラお悩みはこちらからどうぞキラキラ