まだ大丈夫。 | 苦SMILE!

苦SMILE!

北の大地で編集者として働く、主婦の日常を綴っています。
うれしい出会いとおいしいごはん、旨いお酒が与えてくれるパワーは
百万馬力! 今日も楽しく笑って暮らしてまーす♪

 
 
やっとこの景色。。。
 
(↓)新千歳空港発506便の窓から撮影。

 

 

 
今朝、ニュースに流れた速報に
ん?となる。
 
「北広島IC〜恵庭IC火災のため通行止め」
 
この後バスで新千歳空港に向かおうとしているワタシ…
これは大変。
 
JRに切り換えるべきか、
それともそのままバスで行くか🤔
 
とはいえ、約1時間の余裕を持ったスケジューリングだ。
あまり悩まず、
そのままバスで向かうことにした。
 
バス停で待つこと10分以上。
最寄りは始発からわりと近いが、
最近は海外からの観光客の荷物が多く、
ワンマン運転のバスは遅れがちだ。
今日もそうだ、と思っていた。
 
しばらく経って、やって来たバスには
先客が数人。
外国人はほとんどいないように見えた。
 
慌てた様子で降りてきた運転手が
高速道路が通行止めであることを丁寧に説明してくれた。
 
当然ながら「復旧の見込みは?」
「高速を避けた場合の所要時間は?」
と質問も飛ぶが、
一つ一つにわりとちゃんと答えていた。
 
この感じ、全部の停留所で続くのだろうか🙄
ふと思ったが、とりあえず乗車。
ここからは身を任せることにした。
 
案の定、運転手は各停留所で状況を説明し、
客の質問に誠実に答えている。
 
ニュースで速報が流れたのは30分以上前。
 
まぁ、北広島インターを通る頃には
通行止めも解除になってるはず、、、
なんて甘い見立てをしていたワタシだったが
結果、見立ては大はずれ。
 
北広島インターのずいぶん前から渋滞し、
ノロノロ運転の流れに完全にハマってしまい、、、
結局恵庭までわずかな距離を走っては止まり、を
繰り返しながら、
なんとか前に進んでいる状況。
 
やっと恵庭インターにたどり着くころには
「高速の入口が大渋滞との連絡が入りました。
このまま下道を通って空港に向かいます」の
アナウンス📢が。
 
嘘でしょ???
 
この時、すでにフライトまで1時間をきっていた。
搭乗便をキャンセルして次の便に切り替えるか、
ギリギリの判断が必要なタイミングが近づいてきていたが、
ここでもなぜか根拠のない「大丈夫」が
脳を支配した。
リスク管理を徹底する人からすれば
本当に許せないタイプだなと思いつつ。。。
Googleで経路検索をすると
現在地から空港までの所要時間は21分。
搭乗手続きの締め切り1分前、ということになる。
 
まぁ、ここまでくるとなるようにしかならぬ。
 
結局、空港に着いたのは10時26分。
4分で受付カウンターまで走れるのか…
そんなことを思いながら、バスを降りようとすると
運転手に何かを伝えようと
必死な様子の謎のおばさん登場。
「急いでいる方もいますので、少しお待ちを」
と促す運転手の言葉も虚しく、
言いたいことが溢れ出すおばさん。
 
「終わったな」と思った。。。
 
結果、受付カウンター付近に着いたのは、
搭乗締切のジャストタイム。
 
すぐに持ち物検査のところに立っていた
JALのお姉さんを捕まえて、事情を説明。
なんとか乗せてもらえないか交渉したところ、
色々調整してくれたけど、
「申し訳ございません、次の便を手配させていただきます」
の回答。
 
申し訳ないのはこちらなので素直に従い、
指示を待つワタシ。
 
が、ここで奇跡の内線。
受話器を置くと
どうやら搭乗口が手荷物検査場から
一番近い場所だったことも幸いだったようで
「すぐに向かってください。荷物はこちらで預かります」と
お姉さん。
離陸12分前の出来事だった。
 
とりあえずお礼を告げて、手荷物検査へ。
我慢していたが、トイレどころではない。
息を切らして搭乗。
 
ここまででもう1日の仕事を終えた気分。
 

 

そんなこんなで無事、羽田到着。

基本、メンタルは強めだけど、今日は痺れた…。

夜はゆっくり眠れるなwww