風の時代。 | 苦SMILE!

苦SMILE!

北の大地で編集者として働く、主婦の日常を綴っています。
うれしい出会いとおいしいごはん、旨いお酒が与えてくれるパワーは
百万馬力! 今日も楽しく笑って暮らしてまーす♪

 

数年前、これまで200年以上続いた

土の時代から、風の時代に変わった…と

さまざまなメディアが取り上げていた。

 

火の時代、水の時代、それぞれに

特徴的な「流れ」はあるようだが、

土の時代は不動産、雇用や保険の制度、

形あるものを重んじる物質主義。

目に見えるものが全て、
実績、組織、伝統に価値が

置かれていた時代だ。

 

一方、風の時代は、

情報や知識など形のないものが重視され、

ものに縛られない生き方や

型にはまらない価値観が台頭する。

自由で多様性に富んだ、

フレキシブルな世の中、といえば

聞こえはいいけれど。

 

ワタシには生きづらいなぁ…と

最近、切に思う。

 

 

風は一夜にして、向きを変える。

 

昨日までの栄華が一瞬にして

崩壊したり、

たった一つの出来事が

価値観を一変させる…ということが

日常的に起きているのは、

時代のせいだろうか。

 

とはいえ、自由を手に入れても、

多様性を認められる社会になっても

人は一人では生きられない。

結局、一歩ずつ前に進み、

日々をコツコツ積み上げていく以外に

一人ができることなどそうはない。

 

生きづらい時代、

残りの人生をどう歩んでいくのか…

自由や個々、フレキシブル、

体験、形のないもの、フラットさ

どれも不自由だからこそ、

憧れ、求めた価値観のようにも思う。

 

ワタシにはやっぱり

ONE FOR ALL,

ALL FOR ONEの精神が

しっくり来るんだな。。。

 

だからどうした…という

ぼやき。

今の気持ちとして残しておこう。