花の表情。 | 苦SMILE!

苦SMILE!

北の大地で編集者として働く、主婦の日常を綴っています。
うれしい出会いとおいしいごはん、旨いお酒が与えてくれるパワーは
百万馬力! 今日も楽しく笑って暮らしてまーす♪

 

数日前、雑誌でよく見かける

フラワーアーティストのインスタライブを拝聴。

 

そこで、季節の花・チューリップの

生け方を紹介していて、

それがとっても参考になったので

真似している。

 

 

 

以前は花を長持ちさせたくて、

キュッと固く蕾んだチューリップを

数本買ってきて、花器に挿していた。

 

それがベストだと思っていたからだ。

 

けれど、フラワーアーティストいわく

同じチューリップを3本生けるなら

蕾が固い3本より、

咲きごろが違う花を3本選んだほうが

表情がずっと豊かだという。

 

実際にそうしてみると、

これが同じチューリップなのかと思うほど

佇まいが違っていて、面白い。

 

花盛りを過ぎたチューリップ、、、

お花屋さんでは

特売になっていることも少なくないし、

茎を整えて、水を入れ替えたら

思っているより長持ちする。

 

「コレがベスト」と思っていたことでも

ちょっと視点を変えたり、

人の言葉に耳を傾けてみると

これまでのベストより、

もっと良いベストがあることに気づく。

 

まだまだスポンジみたいに

いろいろ吸収して、

日常をカラフルにできたらいいなぁ…

と思えた小さなエピソードでした、ハイ。