焼き芋もスイーツも
さまざまな品種のサツマイモたちが
全国各地からココに集結。
作り手も売り手も買い手も、
サツマイモ愛に溢れた人・人・人で
溢れかえっていた会場。
やっぱりブームなのね…を実感しながら
会場内をずんずん進んだり、戻ったり。
一人行動ゆえ、小回りが利いたのは
よかったのだけれど、言ってもそんなに
食べられない。。。
コレ(↑)は一番のお気に入り。
「アワーテラスの発酵部」が提供していた
チキンのBBQグリル
絶品!! 日常芋飯事のマスタードソースのせと、
サツマイモのポタージュ。
いずれもサツマイモの甘酒のようなものが
ベースになっている。
※お土産に購入済み
コレ(↑)は川越「COEDO HACHI」の
サツマイモのブリュレ。
甘ったるくて、最後まで食べ切るのが
やっと…
なのは、ワタシが辛党だからだろうか。
スイーツの試食部隊は
また別の機会に連行してこなくては。
コレ(↑)は
茨城県行方(なめがた)産のサツマイモ。
フクムラサキという品種らしい。
やや淡白な甘さのねっとり系。
一応、辛党ゆえ
サツマイモのビールにも手を出し…。
研究。。。
とはいえ、チケットは2時間の制限付き。
ほとんど回りきれず、消化不良のまま
打ち合わせ先への移動を余儀なくされ…ドタバタ。
今年は8月にも「夏のさつまいも博」として
開催が決まっているみたい。
それまでにできること、考えなくては。




